妊娠中は色々なリスクを考慮し、体重管理を厳しくされている病院が多いと思いますが、妊娠中は妊娠前よりお腹が空いてついつい食べ過ぎてしまいますよね。
お腹の子と二人分だからと自分に言い聞かせて食べてしまうと、理想の体重より大幅に増えてしまいます。
ちなみに、出産直後に減っている体重は赤ちゃんが約3キロだとすると、胎盤と羊水を合わせて大体5キロ近くになるそうです。
ところが、母乳で育てているにも関わらず産後1ヶ月経ってもそこから中々体重が減らなくて焦っている方も多いのではないでしょうか。
では、母乳育児をしている方達がどのように体重を管理しているのか少し見ていきたいと思います。
母乳育児は本当に痩せるのか
産後気になるのは妊娠中に増えた体重ですよね。
平均的には約10キロ近く増えると言われてい ますが、それ以上増える方もいらっしゃると思います。
母乳で育てる事で自然に体重も減るとよく聞きますが、実際には個人差があります。
母乳で勝手に痩せるんだろうなと思っていても、産後1ヶ月程は全く体重が減らなかったりすると焦ってきます。
確かに母乳をあげる事でプラス500~600kcal 位は消費されると言われていますが、母乳育児中は大変お腹が空きますので、それ以上に食べていたらもちろん体重は減りません。
ただし、産後は身体がボロボロになっていますので無理に体重を戻そうとはせず、半年から1年 位かけてゆっくり戻せば良いと思います。
Sponsored Link
授乳中の激やせは大丈夫なのか
産後1ヶ月位経ちますと、赤ちゃんもお母さんも大分生活が安定し慣れてくる頃ではないでしょうか。
赤ちゃんは上手に母乳を飲む事ができるようになり、お母さんも回復が順調であれば身の回りの事を自分でできるようになると思います。
その頃から徐々に体重が減ってくる方も多いと思いますが、短期間で一気に体重が減ってしまう方もあるようです。
母乳の分泌量が多い方や、育児に追われ、なかなかしっかりと食事が摂れない方に多いようです。
体重が思うように減らない方からするとうらやましい限りですよね。
ただ、短期間で減りすぎてしまうのは母体に負担をかけてしまいますので、あまりにも急激に減ってしまう場合には食事内容を見直したり、助産師さんに相談してみると良いですね。
出産を経験しお母さんになったとしても、女性としてはやはり産後の体重が気になりますよね。
無理なダイエットをしなくても、母乳育児によって自然と元の体重に戻るのが理想的だとは思いますが、まずは育児をする為の身体作りが一番大事です。
体重ばかり気にして食事をあまり摂らなかったり、無理な運動をしてしまうと身体を壊してしまうこともあります。
そうなると母乳にも影響が出ますよね。
約10ヶ月かけて増やした体重を1~2ヶ月で戻そうとはせずに、ゆっくり同じ位の期間をかけて戻すのが負担がかからず良いのではないでしょうか。