育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

母乳育児

母乳育児中の食事にカレーはNG?赤ちゃんとおっぱいへの影響はあるの?

投稿日:

カレーは大人から子供まで皆が大好きなメニューですね。

手軽に作って食べられるので、そういった意味では、忙しいママの強い味方かもしれません。

ただ、しばしば「授乳中にカレーを食べるとおっぱいが不味くなる」と言われます。

確かに、母乳はママの食べたものから作られますが、本当にカレーを食べると母乳の味が変わるのでしょうか。

味が変わるのだとすれば、赤ちゃんにどんな影響があるのでしょうか?ママのおっぱいへの影響はあるのでしょうか?

今回はカレーが母乳育児に及ぼす影響について紹介したいと思います。

Sponsored Link

母乳育児にカレーはNG?

母乳育児にカレーはNG?

 

カレーを食べると母乳の味が変わる?赤ちゃんへの影響は?

結論から言うと、ママの食事内容によって、母乳の味は変わります!
一般的に、ママの食べたものの成分のうち、0.06~1.5%位が母乳に移行すると言われています。

そのため、成分によっては母乳の味が変わることがあるのです。

カレーは香辛料や塩分を多く含みます。

市販のルーは牛などの動物性脂肪を多く使って作られているため、母乳の味に影響が出る可能性があります。

実際に、カレーを食べた後の母乳を嫌がる子もいます。

ただ、そうでない子もいるため、必ずしも「不味くなる」とは言い切れません。

赤ちゃんへの影響としては、変化した味を嫌がって、おっぱいをあまり飲まなくなる可能性があります。

また、赤ちゃんによっては、香辛料の刺激や脂肪分の影響で下痢を起こしたり、乳児湿疹が悪化したりする子も稀にいるようです。

カレーを食べた後の授乳で、毎回赤ちゃんの調子が悪くなるようであれば、カレーを控えた方が良いでしょう。

 

カレーは母乳をドロドロにする?おっぱいは大丈夫?

カレーに限らず、母乳育児中の食事では、動物性脂肪を控えましょうとよく言われますよね。

母乳がドロドロになって詰まり、乳腺炎を起こしやすくなるからです。

前述したように、市販のカレールーは動物性脂肪を多く含みます。

そのため、多量に食べれば、母乳がドロドロになる可能性があるんです!

母乳がドロドロになる他には、赤ちゃんが母乳をあまり飲まなくなった場合、飲み残したおっぱいがしこりとなり、乳腺炎を起こすリスクが高くなるのです。

カレーは、乳腺炎を起こしやすいママにとっては、注意すべきメニューだと言えそうです。

 

 

カレーは必ずしも母乳育児に良くないとは言い切れませんが、赤ちゃんや乳腺炎への影響がないとも言い切れません。

出来るならば控えた方が良いかもしれません。

でも、食べたいものを我慢するのは辛いですよね。

ただでさえ、母乳育児中は食事内容に気をつかいます。

「食べたいのに食べられない」となると、ストレスが溜まります。

ストレス自体が母乳にとって良くありませんから、溜めこまないようにしたいですよね。

そのためにも、赤ちゃんの様子をよく観察し、自分のおっぱいとも相談しながら、量を調整したり、食べる頻度を減らしたりしながら、上手に食べましょう。

また、手作りのカレーであれば、市販のルーより油脂分が少ないですし、香辛料や塩分を減らして作ることもできるので、チャレンジしてみるのも良いかもしれません。

食事内容や調理法を工夫して、母乳育児を楽しみましょう!

-母乳育児

執筆者:

関連記事

産後ダイエットには母乳育児が最適!

母乳育児中のダイエット~食事編~

母乳育児は、産後ダイエットに最適と言われているのですが、なぜか体重がまったく減らない。 そんなママも多いのではないかと思います。 母乳育児中は、フルマラソンをしているほどのカロリーを消費するとは言うも …

母乳育児で食事のメニューはどんなものがいいか?

母乳育児で食事のメニューはどんなものがいいか?

赤ちゃんは生まれてからだいたい生後半年位までは、母乳か人工乳だけで育てるというのは皆さんご存知だと思います。 離乳食が始まるまではそこから全ての栄養を賄っています。 人工乳は予め成分がきちんと調節され …

搾乳機でおすすめは?手動?電動?うまく搾れない時の対策は?

搾乳をするには、手で搾る方法以外に、搾乳機を使うという方法があります。 保育園や赤ちゃんが入院している時に母乳を届ける時など、頻繁に搾乳をする場合、手でまとまった量を搾るのはなかなか大変ですよね。 時 …

母乳にとっておすすめのレシピ本は?

母乳育児中におすすめのレシピ本は?

毎日育児に追われていると中々ゆっくり食事を作って食べる事も出来ないかと思います。 でも、母乳はお母さんの血液から作られますので、出来るだけしっかり栄養のある物を食べれたら理想的ですよね。 そういう私も …

オッパイにしこりが・・・乳がん?乳腺炎?

母乳育児でしこりが・・・乳がん?乳腺炎?

母乳育児中に気付いたしこり、もしかして「乳がん」!? 授乳期間中は、乳房ケアをしたり搾乳したりするので普段より乳房に触る機会が増えます。 そんな時、胸にしこりを発見して驚くことがあります。 「もしかし …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link