育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

母乳育児

母乳育児で気をつけるべき脱水症状

投稿日:

母乳育児をしていると、のどの渇きを頻繁に感じるママも多いでしょう。

産後、特に一人きりで赤ちゃんのお世話をしていると、どうしてもたっぷりと睡眠をとることもできず、疲労がたまってしまうこともあるでしょう。

疲労が中々回復しないことで、めまいやふらつきなどが起こる可能性も出てきます。

このめまいやふらつきは、脱水症状の一つでもあることをご存知でしょうか?

脱水症状は、室内にいても表れることがあります。

水分不足が原因ですが、特に母乳育児中には、こまめな水分補給を忘れてはいけません。

赤ちゃんにとっては、ママが頼りです。

育児で忙しい時だからこそ、自分の体調管理の一環として、ぜひ脱水症状予防を意識してみてください。

Sponsored Link

母乳育児中の脱水症状の原因

母乳育児中には、なぜ脱水症状が起こりやすいのでしょうか?実は母乳が大きく関係しています。

赤ちゃんにとって理想的な栄養バランス食でもある母乳は、ママの血液から作られるのですが、多くは水分を含んでいます。

母乳の約80%は水分でできていると言われているのですが、母乳育児中には、1日に約600mlから1Lもの水分を失ってしまうと言われています。

このことからも母乳をあげた後だけでなく1日を通し、こまめに水分補給をしなければ、必然的に水分不足により脱水症状が起こることが納得できるかと思います。

脱水症状は、めまいやふらつきだけでなく、だるさや頭痛、唇や皮膚の乾燥、さらにおしっこの回数が減少するなどで判断することができます。

Sponsored Link

脱水症状から回復するには?

母乳育児中に脱水症状が表れたら、どのように対処すればいいのでしょうか?まずはしっかりと水分補給をすることが先決です。

脱水症状には水分補給が大切

脱水症状には水分補給が大切

しかし、一度に大量の飲み物を飲んでも、体がすべてを吸収するわけではありません。

急を要する水分補給なら、冷たく冷やした飲み物やイオン水などがおすすめです。

それ以外に、毎日の水分補給におすすめなのは、ノンカフェインの飲料です。

母乳育児のママたちからも人気の高いたんぽぽ茶なら、普段カフェインが入っていることで避けがちなコーヒーを飲んでいる感覚を楽しめます。

ルイボスティーは、普段不足しがちなミネラル分も豊富に入っているので、母乳育児中のママや小さいお子さんがいるママにおすすめです。

また、食事時に水分の多いメニューを取り入れることで母乳育児中の脱水症状予防ができます。

体を温めるスープや具沢山の味噌汁、雑炊やおかゆなどを積極的に食事に取り入れることで飲み物以外にも水分補給ができます。

脱水症状は、水分が不足することで起こるのですが、特に母乳育児をしているママは、普段から水分補給を意識してみてください。

質のいい母乳を出すためにも、食事面での改善が必要ですが、同時に水分補給も重要となってきます。

一度に大量の飲み物が飲めないという方は、ペットボトルなどに1日分の飲み物を入れ、こまめに飲むという方法を取り入れてみてください。

脱水になる危険を予防することができるでしょう。

-母乳育児

執筆者:

関連記事

母乳が出ないときはミルクで(^^♪

母乳育児で産後2ヶ月、母乳が出ないときは?

産後2カ月、母乳と人口ミルクは用法と用量を守ってあたえましょう! 出産して2カ月になるのに、イマイチ母乳の出が悪いと感じているお母さんも多いのではないでしょうか。 ちゃんと病院の指示通りに授乳している …

母乳育児中ご飯の量はどれくらい?

母乳育児中ご飯の量はどれくらい食べればいいの?ご飯の他に食べたい食材についてもまとめてみた

美味しい母乳をたくさん出すには、ご飯をしっかり食べよう!と言われています。 「赤ちゃんと二人分食べなさい!」と言われることもあるほど。 実際に二人分食べるのは食べ過ぎかもしれませんが、ご飯の量によって …

授乳中のアルコールは何時間控えればいいの?

授乳中のアルコールは何時間控えればいいの?

母乳で赤ちゃんを育てている方は、暫くの間我慢しなければいけない事がいくつかあると思います。 その一つがアルコールです。 妊娠中の飲酒も胎児の発育に影響を及ぼしてしまう可能性がありますので、禁酒していた …

ミルクを吐くときは?

母乳育児の悩み、ミルクを吐くときの対処法は?

授乳期に赤ちゃんのミルク吐きが心配! 皆さんのお子様は授乳期に吐くことはありませんでしたか? 私は息子は生まれてから6ヶ月のころまで周りの同じ年の子に比べてよく吐いていたので日々心配でした。 ゲップも …

母乳育児中、頭痛薬は飲んでもいいの?

母乳育児中、頭痛薬は飲んでもいいの?

母乳育児中に頭痛に悩まされるお母さんは多いと思います。 様々な要因から、出産前は頭痛持ちじゃなかったのに、出産してから頭痛に悩まされることも。 母乳育児中は頭痛薬をはじめ薬を飲もうか悩んでしまいますよ …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link