育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

母乳育児

母乳育児中にダメなもの~食事一覧~

投稿日:2016年3月2日 更新日:

母乳育児中には、食事にも気を配ることが重要です。

ママの食べ物は、そのまま母乳の質に影響してきます。

なぜなら母乳はママの体内に流れる血液から作られるからです。

母乳育児中にダメなものは、いわゆる血液をドロドロにしてしまうと言われている食べ物です。

砂糖を多く含むチョコレートやパン菓子は、どうしても育児中のストレス発散に欠かせないものというママも多いことでしょう。

しかし、毎日大量に食べることで間違いなく血液はドロドロになってしまいますので、量を決め、取り入れることをおすすめします。

その他、母乳育児中にダメやもの(食事)について一覧にて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

Sponsored Link

母乳育児中にダメなもの:刺激が強いもの

母乳育児中にダメなもの(食事)としては、刺激が強いものが挙げられます。

理由は、カレーライスや豆板醤などの刺激の強い食べ物を大量に食べると、母乳の質が悪くなるからです。

母乳は、赤ちゃんにとっての総合栄養食なのですが、質の良し悪しによって、成長に何らかの影響が出てくるかもしれません。

せっかく母乳育児をするなら、質のいい母乳をあげたいものです。

刺身を食べる時のわさびや、スープやそばなどにいれる香辛料、納豆のお供でもあるキムチをいつも大量に入れてしまうというママは、いつもよりも量を意識的に控えることで、赤ちゃんにとってもおいしい母乳が出ることを忘れないでください。

  • カレーライス
  • 豆板醤
  • 胡椒や七味にわさびなどの香辛料
  • キムチ

Sponsored Link

母乳育児中にダメなもの:油っこいもの

母乳育児中にダメなもの

母乳育児中にダメなもの

母乳育児中にダメなもの(食事)は、油っこいものです。

手軽に利用できる惣菜や弁当には、必ず油っこいものが入っているのですが、唐揚げやとんかつ、天ぷら等の肉や野菜に魚を油で揚げた食べ物は、大量の油を摂取することになりますのでおすすめできません。

また、ステーキや焼肉などの動物性脂肪のたっぷりついた油っこいものも毎食食べるには向いていません。

大量の油を摂取していると、どうしても血液中に脂質が増加してしまいますので、母乳の質も悪くなってしまいます。

ピザ、魚料理、卵との相性がいいチーズも、量に気をつけなければ母乳育児中にダメやもの(食事)となってしまいます。

チーズには脂質がたっぷりと含まれていることが理由です。

  • 唐揚げやとんかつにてんぷらなどの揚げ物
  • ステーキや焼肉
  • チーズ

まとめ

母乳育児中にダメなもの(食事)の一覧は参考になりましたでしょうか?

母乳育児中にダメやもの(食事)を日常的に大量摂取していると、乳腺炎を発症してしまう可能性があります。

乳腺炎は激しい痛みと高熱を伴うこともあるため、母乳育児中には対策が必要です。

母乳育児中にダメやもの(食事)を食べる際には、量を抑える工夫をしてください。

また、母乳育児中にダメやもの(食事)となる食材でも、時には思い切り食べたくなるものです。

食で育児中のストレス発散をするママにとっては、母乳育児中にダメやもの(食事)をすべて制限してしまうと、さらにイライラがたまってしまうこともあるでしょう。

母乳育児中にダメやもの(食事)の一覧にある食材は、一日に食べる量を調整する方法で、無理なくメニューに取り入れることをおすすめします。

 

↓母乳育児に関連する記事はこちら

母乳育児中にいいもの~食事一覧~

母乳育児中の食事にカレーはNG?赤ちゃんとおっぱいへの影響はあるの?

-母乳育児

執筆者:

関連記事

母乳育児中にいいもの~食事一覧~

母乳育児中にいいもの~食事一覧~

母乳育児中には、赤ちゃんにたっぷりとおっぱいを飲んでもらうためにも、食事内容も体にいいものを積極的に取り入れたいと考えるママも多いことでしょう。 産後の疲れ、育児中の疲れを早く回復させるためにも、積極 …

搾乳した母乳を保存できる期間は?冷蔵・冷凍・外出時の保存可能時間は?

搾乳した母乳を保存できる期間は?冷蔵・冷凍・外出時の保存可能時間は?

赤ちゃんを保育園に預けたり、パパなどに預けて外出する時、母乳育児を頑張りたいママにとって、搾乳した母乳は強い味方になってくれますよね。 母乳には免疫向上など、赤ちゃんにとって嬉しい栄養がいっぱいです。 …

母乳育児の悩みの一つ、赤ちゃんの体重

母乳育児最大の悩み、赤ちゃんの体重!どのくらい増えれば良いの?体重を増やすにはどうすればいいの?

母乳育児は悩みがつきものです。 その中でも最大の悩みは「母乳が足りているかどうか?」ではないでしょうか。 赤ちゃんがどのくらい母乳を飲んでいるかを、ミルクのように確認することはできません。 だから、赤 …

母乳育児でおっぱいがチクチク痛い原因は?

母乳育児でおっぱいがチクチク痛い原因は?

母乳育児で感じるチクチクした痛みの原因 授乳中に感じる胸の痛み、表現するなら「チクチク痛い」。 これは母乳育児をしているママにありがちな悩みです。 特に初めて母乳育児をしているママにとっては、すべてが …

調乳用 魔法瓶

赤ちゃん調乳用の魔法瓶は消毒は必要?

赤ちゃんを育てていく上でママを悩ませてしまうのは母乳育児にするかミルクオンリーでいくか、それとも混合にするのかです。 人によって価値観も異なりますので、ママ自身が納得できる方法での育児が一番です。 赤 …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link