育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

母乳育児

母乳育児は老けるって本当?原因はどうして?

投稿日:2016年2月4日 更新日:

母乳育児をしているママの声として多いのが、「老けてしまった!」という意見です。

今では子どもがいるとはとても思えないほど魅力的なママが増えているのですが、いつまでも愛する我が子に自慢してもらえるママでありたいという人ほど、自分の衰えは受け入れがたいことでしょう。

母乳育児中に感じる「老ける」の要素としては、目の下のくま、抜け毛、お肌のかさつきなどが挙げられます。

鏡を見る度にこのような老化ととらえられるような症状があっては、母乳育児を頑張っているママもへこんでしまいます。

でも安心してください。

実際に母乳育児は老ける!?と感じているママでも、今からできる対処法をお教えします。

産後は、自分磨きの転換期でもあります。

産後に自分の体ときちんと向き合うことで、今後さらなる美を手にすることができるでしょう。

Sponsored Link

母乳育児は老ける!?

母乳育児は老ける!?

老けると感じる原因

母乳育児で老けると感じてしまう場合、人によって原因が異なってきます。

ざっくりと説明すれば、「疲労蓄積」と「栄養不足」そして「ホルモンバランスの乱れ」が考えられます。

産まれたばかりの赤ちゃんは、昼夜を問わず、自分のペースで母乳を欲しがり、抱っこを要求してきます。

そのため、お世話をしているママは十分に休息ができません。

睡眠不足が続けば、どうしても体に疲労がたまってしまいますので、目のクマや肌の乾燥などの症状を見つけることになります。

母乳育児は、一般的な人よりも栄養不足に陥りがちです。

母乳はママの血液から作られるため、毎回授乳をする度、血液が大量に生成されることになりますので、どうしても栄養が不足してしまいます。

産後に抜け毛が増えると感じるのは、ホルモンバランスが大きく関係しています。

妊娠中は、体内で赤ちゃんを成長させるプロゲステロンが優位に働いているのですが、産後は急激にエストロゲンが増加するため、通常よりも抜け毛が増加してしまう傾向にあります。

Sponsored Link

老けると感じる前にできること

一日中赤ちゃんのお世話をしていると、疲れがたまりやすいため、お肌のケアも十分にできないというママも多いでしょう。

ケア不足に加え、母乳育児中に起こりがちな栄養不足、ホルモンバランスの乱れなどが一度に起こるため、お肌のかさつきや乾燥、シミなどが目立ってしまうことになります。

まずは母乳育児をしているからこそ、栄養バランスを徹底的に整えるという意識が大切です。

忙しい中食事に手がかけられないという場合、サプリメントで不足しがちな栄養素を補うという方法もおすすめです。

ゆでた野菜や魚に温かい汁物、玄米や発芽玄米などに豆腐などをプラスすれば、理想的な和食の完成です。

体を温めつつきちんと栄養補給ができる和食を中心に、サプリメントも活用し、体のケアをしてあげてください。

母乳育児は老けると感じる前に、授乳中の姿勢を正すこともぜひ取り入れることで、産後ますます魅力的なママに近づくことができるでしょう。

まとめ

母乳育児は老ける!?という迷信に惑わされる前に、ぜひ上記で説明した工夫を日常生活に取り入れてください。

産後ダイエットにもつながる母乳育児は、多くのママに積極的に取り入れて欲しい育児方法です。

産後の美のターニングポイントをぜひ有効的に活用し、いつまでもこどもが自慢できるママを目指してみてください。

 

↓母乳育児に関連する記事はこちら

産後のホルモンバランスの乱れはいつまで?整えるにはどうすれば良いの?

母乳育児をしながら痩せたい!ダイエットの時期は?おすすめの食事まとめ

-母乳育児

執筆者:

関連記事

新生児のミルクの量の目安は?混合の場合どれくらい?

新生児のミルクの量の目安は?混合の場合どれくらい?

新生児期にミルク混合をするかどうか悩む前に 長い妊娠期間を経て、無事に赤ちゃんとの生活をスタートさせるママにとっては、退院後から始まるはじめての育児に戸惑いと期待を胸膨らませているかと思います。 特に …

母乳育児でたっぷり出ないときの解決策は?

母乳育児でたっぷり出ないときの解決策は?体験談より

今回は母乳育児で母乳がたっぷり出ないとき、どうしたらいいのか? 解決策のヒントになる体験談をご紹介しますね。 ▼ここから 母乳だけで育てたいけれどなかなか思うように出ずに悩んでいらっしゃるお母さんも沢 …

母乳育児中の乳がんの確率はどれくらい?

母乳育児中の乳がんの確率はどれくらい?

母乳育児中にしこりが気になるというお母さんは少なくありません。 しかし、母乳育児中は乳がんにならないという噂を耳にすることがあります。 それは本当なのでしょうか?母乳育児中に乳がんになってしまっては大 …

母乳育児のメリットは?

母乳で育てるメリットは?免疫力や肥満を予防できる

母乳育児のメリットは? 母乳で赤ちゃんを育てる際の大きなメリットは、ミルク代がかからないことです。 母乳育児を推奨する産婦人科が増える中、初めての出産を控え、母乳に関する不安がつのる妊婦さんも多いこと …

母乳育児中の激やせは注意したほうがいい?

母乳育児中の激やせの原因は?

妊娠中は色々なリスクを考慮し、体重管理を厳しくされている病院が多いと思いますが、妊娠中は妊娠前よりお腹が空いてついつい食べ過ぎてしまいますよね。 お腹の子と二人分だからと自分に言い聞かせて食べてしまう …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link