育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

母乳育児

母乳育児の食事のレシピで気をつけることは?

投稿日:2016年1月27日 更新日:

母乳と食事は直結するの?

母乳と母親が食べた食事が直結するかというと答えはイエスです。

なぜなら、乳腺炎になってしまった理由の8割は食事が原因だと言われています。

母乳は母親の血液からできているため血液中のコレステロールが高まってしまうともちろん血液でできている母乳もドロドロになってしまうのです。

そのためコレステロールを高めてしまう揚げ物やお菓子などはあまりオススメできません。

また、それらの摂取量を減らすことで乳腺炎になるリスクを低くすることができます。

Sponsored Link

母乳育児と食事のレシピ

母乳育児と食事のレシピ

 

食生活を見直してみよう♪

日々赤ちゃんのお世話をしていると、ついつい自分のことは後回しにしてしまいがちですよね。

ですが、よく考えてみてください。

赤ちゃんの生きる源といっても過言ではないのが母乳です。

その母乳を作れるのは母親のあなただけなんです。

母親の食べたものが赤ちゃんの栄養になると考えると決して食事をおろそかにしてはいけませんよね。

ぜひ、自身の食生活を見直してみてください。

あまり母乳育児中にオススメできない食品を紹介します。

もち米食品・カレーライスやハヤシライス・ラーメンやスパゲティ・牛乳やバターなどの乳製品・ケーキやドーナッツなどの洋菓子類・アルコールやコーヒーなどのカフェインが含まれているものなどです。

母乳育児中は、主に和食=粗食がいいといわれています。

Sponsored Link

母乳育児中のおすすめ食材

好きなスパゲティやケーキ、コーヒーやおもちがなかなか食べれないと次第に何をどう食べてよいのかわからなくなってきますよね。

そんな方のために母乳育児中のおすすめ食材をご紹介していきます。

パンよりも白米や雑穀などがおすすめです。

食べるときはよく噛んで食べることが大切です。

おかずは和食中心でとるといいです。

ゴボウ・ニンジン・大根などの根野菜は体を温めるためよく煮込んで食べると効果的です。

のりやわかめなどの海藻類は血液を浄化し、乳腺の機能を整えてくれます。

ゴマや豆類や小魚などは母乳の質を良くします。

イソフラボンは女性ホルモンの安定を促し母乳の出もよくします。

ジャンクフードでなく和食に!!

ジャンクフードではなく和食を中心にすることでよりよい母乳が作られます。

実際私も4人の子供を育てていますが、特に妊娠中と授乳中は自分自身の食生活に気を使っていました。

もともと和食も料理することも嫌いではないので自分が食べてみたいレシピを調べて作ってみたりオリジナルでアレンジしてみたりしていました。

魚を食べるときなどは、味噌煮込みやホイール焼きやガーリック焼など、焼き方1つでいろいろな味を楽しめます。

鶏肉だと親子丼や照り焼きなどができます。

ダイコンなどの根野菜類は煮つけから味噌汁などの汁物にしてもおいしいです。

葉野菜は野菜炒めやサラダにしていただけます。
今の時代インターネットの普及で、調べるといくらでもいろいろなレシピがでてきます。

育児を楽しみながら食生活に気を使い料理も楽しめるといいですね。

 

↓母乳育児に関連する記事はこちら

母乳育児にはどんな食事が最適?カロリーは気にしないでいいの?

-母乳育児

執筆者:

関連記事

授乳中のアルコールは何時間控えればいいの?

授乳中のアルコールは何時間控えればいいの?

母乳で赤ちゃんを育てている方は、暫くの間我慢しなければいけない事がいくつかあると思います。 その一つがアルコールです。 妊娠中の飲酒も胎児の発育に影響を及ぼしてしまう可能性がありますので、禁酒していた …

母乳育児中おっぱいが張らない

母乳育児中おっぱいが張らないイコール出ないというわけではない!

おっぱいが張らないイコール出ないというわけではない! できるだけ少しでも長く母乳育児を続けたい、というのが母親の本音ですよね。 勘違いしている人も多いと思いますが、実は張らなくなった・張らないからと言 …

母乳とミルクは混ぜるべきか?混合を始めるタイミングはいつがいい?

母乳とミルクは混ぜるべきか?混合を始めるタイミングはいつがいい?

赤ちゃんとの生活を始めるママにとっては、母乳オンリーで育てていくのか、ミルクオンリーにするのか?それとも時と場合によって母乳とミルクを混ぜるのかについて悩んでしまいます。 これはママ自身の価値観によっ …

母乳量を増やす食べ物とは?

母乳量を増やす食べ物が知りたい!

無心におっぱいをほおばる赤ちゃんは、見ているだけでもいとおしいものです。 母乳育児は、赤ちゃんの免疫力アップと成長に必要な栄養補給に最適です。 また妊娠中に体重が増えすぎてしまったママにとっても、母乳 …

母乳育児中の激やせは注意したほうがいい?

母乳育児中の激やせの原因は?

妊娠中は色々なリスクを考慮し、体重管理を厳しくされている病院が多いと思いますが、妊娠中は妊娠前よりお腹が空いてついつい食べ過ぎてしまいますよね。 お腹の子と二人分だからと自分に言い聞かせて食べてしまう …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link