育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

離乳食

生後6カ月の赤ちゃんの離乳食の標準量ってどれくらい?

投稿日:2016年2月19日 更新日:

離乳食をスタートしたばかりの生後5,6カ月の赤ちゃんは、まだ母乳が恋しい時期なので、大した量の離乳食は食べません。

母乳以外の食べ物の味や食感が嫌でほとんど食べない赤ちゃんもいるくらいです。

しかし離乳食初期の段階ではまだ母乳がメインの栄養源になっていますから、ちっとも離乳が進まないと嘆く必要はないのです。

月齢に沿った離乳食の量や進め方も、本格的に離乳食を食べ始めた時期から換算すれば良いので、必ずしも赤ちゃん全員が月齢に沿ったステップを踏まないといけないわけでもありません。

生後6か月の赤ちゃんの離乳食の標準量をご紹介しますので、参考になさってください。

Sponsored Link
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食の量は?

6ヶ月の赤ちゃんの離乳食の量は?

栄養摂取の内訳は8~9割が母乳、1~2割が離乳食

離乳食を始めて数カ月は、赤ちゃんの主な栄養源はまだ母乳です。

ですから、基本的に今までと同じように授乳してあげる必要があります。

欲しがるだけ飲ませてかまいません。

離乳食から摂取する栄養は全体の1~2割程度ですから、離乳食から栄養を取らせるつもりでいてはいけないのです。

むしろ、単なる「味慣らし」と「ゴックン」と飲み込む練習をするためのものだと考えていてください。

口に入れた物を嫌がって舌で押し出してしまう赤ちゃんでも、隙を見てパッと口に入れ、できるだけ味に慣れるようにしてあげましょう。

Sponsored Link

1日1食、10倍粥1匙から始め、1カ月で10匙まで増やそう

基本の主食は10倍粥小さじ1から始めます。

量を増やす目安としては、2~3日で1匙ずつ増やしていくのが理想です。

味もまだつける必要がないので、純粋な米のうま味を教えてあげましょう。

離乳食開始から1か月後に小さじ10杯くらいまで食べられるようになっていれば上出来です。

ただし、あくまで目安ですから、多少の増減は問いません。

主食に加え、徐々におかずも増やしていきます。

おかずの食べっぷりが良い場合は主食の量をやや減らし、どちらもあまり食べないようなら少々ずつ食べさせるように調整してください。

この時期はいろんな味に挑戦させたい時期なので、1度食べなかったものでも日を改めて食べさせるよう努力しましょう。

おかずは野菜・果物→豆腐→白身魚の順で導入。量は1匙から5匙程度

主食の10倍粥が数匙食べられるようになったら、おかずを1匙から食べさせましょう。

野菜1種から始めて、徐々に2~3種をミックスして調理してあげると良いです。

1か月間で5匙程度食べられるようになれば十分です。

赤ちゃんは離乳食に馴れると結構おかわりを欲しがる子もいますから、大目に作って余れば冷凍するようにしておけば便利に使いまわせます。

果物と豆腐は冷凍してはいけません。

雑菌が繁殖したり、食感が悪くなったり栄養が損なわれてしまったりするので、食べる分だけ調理するようにしてください。

果物はビタミンが豊富なので、デザートとして少量を毎食後にあたえても良いでしょう。

ミカンは食べ過ぎるとお腹を壊すので、あたえる量には注意してください。

食べない赤ちゃんは、食べる気になるまで気長に待てばOK

離乳食の進み具合には個人差があります。

食べ物の好き嫌いもアレルギーも全然なくパクパク食べる赤ちゃんもいますし、断固拒否して食べない赤ちゃんもいます。

でも心配無用です。

月齢がもう少し進むと自然に栄養が母乳では足りなくなってきますから、体が食物を欲するようになるはずです。

消化機能も発達してきますので、食べ物の味もよくわかるようになります。

初期は嫌がって全く食べなかった赤ちゃんが意外と中期以降でよく食べるようになったりします。

ですから、赤ちゃんが食べようと思う時まで気長に待ってあげましょう。

 

まとめ

ざっくりとした離乳食の標準量をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

「こんなに適当でいいの?」と感じる方もおられるかもしれませんが、良いのです。

離乳食初期は食べる量を気にするより、食べられる食材を増やし、味に慣れさせ、飲み込む練習をすることの方が大切だからです。

食べても、食べなくても大丈夫!赤ちゃんのペースに合わせて進めて行きましょう。

↓離乳食に関連する記事はこちら

7ヶ月の赤ちゃんの食欲をアップする方法と時短離乳食レシピ

離乳食開始!進め方と初期スケジュールカレンダーを大公開!!

-離乳食

執筆者:

関連記事

一歳八ヶ月頃の食事レシピ紹介します!

一歳八ヶ月頃の食事レシピ紹介します!何をどれだけ食べさせれば良いの?

一歳半を過ぎると、多くの子は離乳食から幼児食へと移ります。 この頃には卒乳する子も増え、食事から栄養を摂るようになりますよね。 ただ、一歳八ヶ月くらいの子供は、遊び食べが増えたり、特手のものばかり食べ …

離乳食の初期にうどんが使える

離乳食の初期にうどんが使える!調理の仕方は?注意点も知っておこう!

離乳食の初期、おかゆに慣れてきたころから使える食材にうどんがあります。 うどんはどこでも手に入るうえ、調理も簡単です。 赤ちゃんはご飯ができるまでゆっくり待つことなんてできませんから、時間に追われて準 …

生後9ヶ月頃の離乳食の進め方は?手づかみ食べにおすすめのレシピも紹介します!

生後9ヶ月頃の離乳食のレシピ!手づかみ食べにもおすすめ!

生後九ヶ月頃の赤ちゃんは、ハイハイをしたり、つかまり立ちをしたりと、行動面でも一段と大きく成長します。 離乳食を始めて三~四ヶ月くらい経つ生後九ヶ月は、離乳食も後期にさしかかる時期です。 もちろん個人 …

離乳食中期の献立例

離乳食中期の美味しくて手軽に作れる献立例

離乳食中期は「モグモグ期」 離乳食を開始して2カ月ほど経つと、赤ちゃんは驚くほど上手に「ゴックン」と飲み込むことができるようになります。 あたえられた食べ物をこぼさずに飲み込めるようになったら、次のス …

生後7ヶ月~生後8ヶ月の離乳食に味付けは必要?

生後7ヶ月~生後8ヶ月の離乳食に味付けは必要?調味料に頼らず、赤ちゃんに食べさせるには!

生後7ヶ月~生後8ヶ月頃は、離乳食中期と呼ばれる時期です。 なめらかに潰した食べ物をゴックンできるようになっていたら、次のステップに進んでも良いころですよ。 この頃には離乳食の回数も1日2回に増やせま …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link