育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

授乳グッズ

母乳パッドの使い方でずれるのを防ぐには?かゆいと感じる時の原因と対策方法は?

投稿日:

母乳パッドは母乳育児をするママの必須アイテムです。

授乳中に射乳反射が起きたり、授乳間隔が開いてしまうと、どうしても母乳が漏れやすくなりますよね。

母乳が下着や服に染みて濡れるのを防ぐためにも、母乳パッドは欠かせません。

しかしながら、正しい使い方をしないと、母乳パッドをつけているのにずれてしまい、結局下着が濡れるということも起こりかねません。

そこで、今回は母乳パッドがずれるのを防ぐために、正しい使い方を改めて確認したいと思います。

また、母乳パッドで起こりやすいトラブルとして、かゆいと感じる時の原因と対策についてもまとめます!

Sponsored Link

母乳パッド

母乳パッドがずれるのを防ぐ使い方は?

母乳パッドには布製で繰り返し使える物と、紙製の使い捨てタイプのものがあります。

このうち、布製のものはテープで接着することができないため、使い捨てタイプのものと比べると、どうしてもずれやすくなります。

特に、パッドが母乳を吸うと重くなってずれることが多くなるので、母乳パッドはこまめに取り替えるようにしましょう。

それでもずれるという時には、使い捨ての母乳パッドを使うと良いかもしれません。

使い捨ての母乳パッドは接着テープでくっつけられるものが多いので、布製の母乳パッドよりもずれにくいですよ。

使い方も簡単です。

袋から出してテープのフィルムを剝がし、ブラジャーのカップに合わせて貼るだけです。

テープが剝がれないように、ぎゅっと押さえてしっかりと接着しましょう。

母乳が漏れないようにするためには、乳房と授乳パッドのカップの位置がきちんと合っているか確認することも重要です。

乳首の位置と、パッドのくぼみが合うように調整しましょう。

何度も張ったり剥がしたりを繰り返すと粘着力が弱くなってしまうので、テープのフィルムを剥がす前に、ブラジャーに当てて位置を確認しておくと良いですよ。

パッドがずれるのを防ぐには、接着力が強いものを選ぶこともポイントです。

母乳パッドによって接着テープの数や大きさ、位置に差があります。

ずれるのを防ぐには、接着テープが2枚以上付いている物、あるいはテープが大きい物を選びましょう。

また、母乳パッドが濡れて重くなるとずれるのは使い捨てタイプでも同じなので、母乳パッドはこまめに取り替えるようにしてくださいね。

Sponsored Link

かゆいと感じる時の原因と対策

母乳パッドがずれるというトラブルの他に、もう一つ多くのママに起こるのが、「母乳パッドをつけているとかゆい」という悩みです。

かゆみを感じた時も、正しい使い方ができているか確認しましょう。

かゆいと感じる原因としては、次のようなことが挙げられます。

  • 蒸れ
  • パッドの素材
  • 雑菌

母乳パッドの中は蒸れやすくなっています。

母乳で濡れることも蒸れの原因となります。

暑い時季は汗をかいて蒸れる事もあります。

母乳パッドは、母乳が下着に染み出ないように作られているので、どうしても水分が内側にこもりがちです。

特に使い捨ての母乳パッドは蒸れやすくなります。

使われている素材によるものもありますが、吸水ポリマーで漏れた母乳を吸収してくれるので、少しくらいの漏れならそのままにしてしまいがちです。

しかし、吸水ポリマーが母乳を吸収してくれているとはいえ、パッド内の湿度は上がるので蒸れてしまうのです。

蒸れるとかゆいと感じる原因となりますし、症状が悪化するとあせもやただれを引き起こすこともあるので注意しましょう。

パッドはこまめに交換するのが正しい使い方です。

また、汗をかいたらこまめに拭くようにして、蒸れを防ぎましょう。

他には、母乳パッドの素材そのものが肌に合わず、かゆいと感じる事もあります。

使い捨ての母乳パッドは紙製であったり、防水のためにナイロンを使っていることがあります。

そのため、敏感肌のママにとっては刺激となり、チクチクしたりかゆいと感じることがあります。

使い捨ての母乳パッドが肌に合わない場合は、敏感肌用に作られた物を試してみるか、布製の母乳パッドを使うと良いでしょう。

布製の母乳パッドはコットンが使われていることが多いので、通常の下着に近い肌触りになっています。

肌への刺激が少ないので、敏感肌のママは布製を選ぶと良いかもしれません。

そしてもう一つ、かゆみの原因となるのが雑菌です。

赤ちゃんが口をつけるおっぱいで雑菌が繁殖しているというと、ちょっと怖いですよね。

ミルクを放置しておくと傷むのと同じように、母乳も放置していれば傷みますよね。

母乳パッドが濡れたままにしておくというのは、母乳を放置しているのと同じ状態とも言えます。

その状態にママの汗や皮脂が混じると、雑菌が繁殖しやすくなるのです。

雑菌が繁殖すると、ママがかゆいと感じる原因になります。

かゆいのも嫌ですが、その状態で授乳するのはもっと嫌ですよね。

赤ちゃんが雑菌を飲み込んでしまいます。

雑菌の繁殖を防ぐには、やはり母乳パッドをこまめに交換して清潔に保つことが重要です。

また、汗をかいた、母乳で乳房が濡れたといった場合は、洗浄綿や濡れたガーゼで拭いて清潔にしておきましょう。

もし、このようにかゆみへの対策をしても効果がない、悪化してきたという場合は、早めに皮膚科を受診するようにしてくださいね。

病院では授乳中でも使える軟膏を処方してもらえます。

赤ちゃんがいると病院にも行きづらいですが、かゆいのを我慢して症状が悪化してしまうとただれや湿疹ができてしまうことがあります。

最悪の場合は授乳をお休みしなければいけないことも!

そうならないためにも、早めの対処を心掛けてくださいね。

まとめ

母乳パッドは母乳育児をするママにとって欠かせないものですが、正しい使い方をしないとずることや、かゆくなることがあります。

布製の物を使う場合も使い捨ての物を使う場合もそうですが、きちんと乳房が治まるように装着し、濡れたままにせずにこまめに交換するように心がけてくださいね。

また、使い捨ての物は手軽で便利、布製の物は肌に優しく通気性が良いという利点があります。

それぞれ利点を活かして、シチュエーションによって変えるという使い方をしても良いですよ!

自分に合った使い方をして、母乳育児を快適に過ごしたいですね。

-授乳グッズ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

哺乳瓶はいつまで消毒すればいいの?負担を軽減するレンジ消毒について教えます!

哺乳瓶はいつまで消毒すればいいの?負担を軽減するレンジ消毒について!

赤ちゃんを育てるにあたって、哺乳瓶は欠かせないアイテムですよね。 ミルク育児や混合育児の場合は、ミルクを飲むためにもちろん必要です。 完全母乳育児をしていても、場合によっては搾乳した母乳を飲ませるのに …

授乳クッションで寝かせる方法は?

授乳クッションで寝かせる方法は?いつまで寝かせて大丈夫?

赤ちゃんが生まれた時に誰もが一度は経験する苦労、それは寝かしつけです。 10ヶ月もお腹の中ですくすく育った赤ちゃんは、環境の違うお腹の外の世界に慣れるまでに時間がかかります。 特に新生児は1日の大半を …

外出先の授乳方法は便利なグッズを賢く利用しよう!

外出先の授乳方法は便利なグッズを賢く利用しよう!

赤ちゃんが生後数ヶ月もすると、積極的に散歩や外出を日常生活にとりいれ、太陽の光や外の空気に触れさせることで、少しずつ大人と同じ生活パターンに慣れさせる取り組みをさせていく必要があります。 特に生後1, …

授乳ケープを手作りしよう!

授乳ケープは手作りできます!失敗しない作り方は?

授乳で一番大変なこと、赤ちゃんはこちらの都合にお構いなく、飲みたくなったらいつでもおっぱいを要求してくるということ。 いつでもどこでも授乳室があったらいいけれど、もちろんない場所もありますよね。 そん …

おむつ替えシートって本当に必要なの?使い方は?

おむつ替えシートって本当に必要なの?使い方は?

赤ちゃんが生まれるにあたって準備する赤ちゃんグッズ。 どんなものが必要かを調べると、たくさんの赤ちゃんがグッズが出てきます。 全部揃えるのは大変ですから、本当に必要なもの、そうでないものを見極めて揃え …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link