育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

母乳育児

母乳育児中の乳がんの確率はどれくらい?

投稿日:2016年2月2日 更新日:

母乳育児中にしこりが気になるというお母さんは少なくありません。

しかし、母乳育児中は乳がんにならないという噂を耳にすることがあります。

それは本当なのでしょうか?母乳育児中に乳がんになってしまっては大変ですよね。

母乳育児と乳がんの関係は子育て中のお母さんにとってとても気になるところかと思います。

母乳育児中の乳がんの確率はどのくらいなのでしょうか?また、どんな方が高いのでしょうか?

Sponsored Link

母乳育児中の乳がんの確率はどれくらい?

母乳育児中の乳がんの確率はどれくらい?

母乳育児中の乳がんの確率は?

女性がかかるガンの中で1番多いのが乳がんです。

40代~60代の発症がもっとも多く日本人女性の30人に1人の確率で乳がんが発症すると言われております。

ここまで聞くと乳がんは自分が発症したとしてもおかしくないですよね。
母乳育児中は乳がんにならないといううわさがありますが、それは正しくありません。

たしかに母乳育児中の乳がんに確率は低いのです。

しかし、〇ではないのです。

乳がん患者の中の1%程度と言われており、決して〇ではありません。

また、授乳期間が長いほどリスクが低くなります。

3ヶ月授乳していた人より、6ヶ月以上母乳育児を続けた方人の方がリスクは低くなるのです。

なので、ミルク育児の人より母乳育児をしている人の方が乳がんの確率は低くなります。
逆に乳がんのリスクが高い人の特徴は出産、授乳の経験がない人、身内に乳がんになった方がいる人、初産が30歳を超えている人、初潮が早い人などがあげられます。

また、食事や生習慣、ストレスも乳がんの確率をあげる原因になっています。

Sponsored Link

母乳育児中の乳がんはすぐみつかるの?

母乳育児中にしこりが気になることが多いかと思います。

急にしこりが出てきたらもしかしたら乳がんなのではと不安になってしまいますよね。

しかし、母乳育児中は悪影響を及ばさないしこりがでることが多くあります。

乳腺炎など、乳首や乳房のトラブルによってしこりがでることがあります。

悪影響を及ばさないしこりは、原因が解消されていけば徐々に消えていきます。

しこりが気になるからと病院にいったとしても、母乳育児中は乳がんが見つかりにくいのです。

母乳育児中は乳腺が発達しているため検査をしても見つかりにくいのです。

母乳育児中は乳がんの確率がミルク育児の人や出産してない人などに比べて低くなります。

確率は低くなりますがもし発症してたとしても見つかりにくい状況にあります。

 

まとめ

母乳育児中だから大丈夫と思わず、乳房にしこりができてないか、なにかいつもと違うことはないか気にかける必要があります。

もし発症してたとしても母乳育児を続けるのは問題ありません。

ですが、自分のためにも赤ちゃんのためにも、自分の体の変化に気をつけましょう。

長く母乳育児を続けることは、赤ちゃんとの絆を深めるためだけではなく、乳がんの確率をさげることにもつながります。

そして、乳がんの確率を下げるためにも生活習慣や食事、ストレスをためないなど、自分の生活から見直しましょう。

 

↓乳がんに関連する記事はこちら

母乳育児中に乳がん検診しても見つかりにくい!?

-母乳育児

執筆者:

関連記事

母乳育児支援業務基準

乳腺炎の対処法は?母乳育児支援業務基準より

母乳育児のトラブルとしてよく耳にするのが、乳腺炎だと思います。 乳腺炎には2種類のタイプがあり、母乳が乳腺に溜まってしまう「急性うっ滞乳腺炎」と細菌によって乳腺が炎症を起こす「化膿性乳腺炎」があります …

母乳育児の悩みで乳首を噛むときは?

母乳育児の悩み、乳首を噛む、理由や対策方法は?

母乳育児の悩み、噛む 出産し母乳で子供を育てている・育てた母親の大半が経験してること。 そう、赤ちゃんが授乳中にお母さんの乳首を噛むということです。 何もかもが始めての子育ての中、そのことで悩まれた方 …

母乳育児中に暴飲暴食をしてしまう原因は?

母乳育児中に暴飲暴食をしてしまう原因は?

赤ちゃんが生まれてまずお母さんから赤ちゃんへの最初の贈り物が母乳です。 お母さんの母乳から免疫が赤ちゃんへいくので、できるなら母乳育児で頑張ろうと思いますよね。 母乳を作るのにも赤ちゃんのお世話や家事 …

授乳中の葛根湯は大丈夫?

母乳育児中に風邪に葛根湯(漢方薬)を飲んでも大丈夫なの?

母乳育児中は慣れない育児や昼夜問わない授乳など疲れが溜まり、風邪を引いてしまうことも少なくありません。 母乳育児中は薬を飲むのは抵抗がある方も多いですよね。 母乳育児中や妊娠中は漢方薬が良いとよく耳に …

授乳ケープ

母乳育児中出かける時に準備するものチェックしよう!おでかけは大変?メリットとデメリット

赤ちゃんは好奇心旺盛。 何にでも興味をもって目をキラキラさせる姿は何ともかわいいですね。 そうなると、ママも外に出て色々な物を見たり触ったりさせてあげたいと思うもの。 でも、母乳育児中のお出かけは大変 …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link