育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

母乳育児

授乳中のアルコールは何時間控えればいいの?

投稿日:

母乳で赤ちゃんを育てている方は、暫くの間我慢しなければいけない事がいくつかあると思います。

その一つがアルコールです。

妊娠中の飲酒も胎児の発育に影響を及ぼしてしまう可能性がありますので、禁酒していたかと思います。

飲酒をするとお母さんの食べた物から作られる母乳にもアルコール成分が含まれ、もちろん赤ち ゃんへも移行します。

影響としては、脳や身体に発達障害が起きる可能性があるそうです。

では、もし飲酒した場合、どの位の割合で母乳に移行するのでしょうか。

また、授乳中は全く飲 んではいけないのでしょうか。

アルコールが与える影響について少し考えてみましょう。

Sponsored Link

授乳中のアルコールは何時間控えればいいの?

授乳中のアルコールは何時間控えればいいの?

授乳中にアルコールを飲んだ場合

飲酒後、体内で代謝されるアルコールは30~90分がピークだと言われています。

その間に授 乳してしまうと、もちろん赤ちゃんもアルコールを摂取してしまう事になります。

赤ちゃんの肝機能はまだまだ未熟な為、少量のアルコールでも影響を受けやすいと言われています。

ですので、もし飲酒した場合には最低でも2~3時間程度は授乳を控えるのが良いでしょう。

その間に溜まった母乳にはアルコール成分が含まれていますので、搾乳して捨てるようにすると より安心して次の授乳が出来るのではないでしょうか。

ただ、新生児の場合は授乳間隔が短い為、アルコールの含まれた母乳を飲ませてしまう可能性が 高いので極力飲酒は控えた方が良いと思います。

Sponsored Link

母乳育児中でも多少のお酒を楽しみたい

妊娠、出産する前は毎日晩酌をしていた方が全く飲めなくなるのではストレスが溜まってしまいますよね。

皆さん知っての通り、母乳育児にはストレスが一番の敵です。

血中のアルコールが分解、消化される時間はその人の体格や、肝機能によって変わってきますの で、一概にこの位の量なら飲んでも大丈夫という基準は定かではありません。

ただ明らかに沢山飲酒してしまった場合には1、2日授乳を止める事をお勧めします。

しかし、
母乳はあげ続けていないと止まってしまいますので、そのリスクを考えると自分である程度セー ブしながら飲む必要がありますよね。

お酒の好きな方は授乳時間や飲酒する量を考えながら楽しめると、ストレス解消にも繋がるので はないでしょうか。

母乳育児中は何かと制限されがちですが、そればかりだとストレスも溜まりますし、育児を楽し む余裕もなくなりますよね。

 

ストレス解消法は人それぞれだと思いますが、今日はその一つである飲酒について少し考えてみました。

確かにアルコールが胎児に与える影響は少なからずありますが、飲酒量や授乳するタイミングな どをきちんと考えていれば、多少のアルコールを楽しむのも良いかもしれませんね。
もちろんアルコールを飲まないに越した事はないです。

ただアルコールに対するこういった知識 を少しでも持っていると、心にも余裕ができ育児を楽しめるのではないでしょうか。

-母乳育児

執筆者:

関連記事

母乳育児

母乳育児の悩み、産後1ヶ月で母乳が出ない

母乳が出ないとあきらめないで!産後1か月はスタートライン!! 赤ちゃんを自宅に連れて帰って一か月。 母乳が思うように出ないお母さんたちが悩み始める頃ですね。 十分な量の母乳が出ないと赤ちゃんの栄養不足 …

母乳育児

母乳育児は風邪ひきやすい!?原因は?

母乳育児で風邪をひきやすくなる!?それは免疫力の低下が原因! 母乳育児を何カ月もしていると、最近風邪をひきやすくなったかも、と感じるお母さんが意外と多いようです。 風邪以外でも口内炎や胃腸トラブルにか …

母乳量を増やす食べ物とは?

母乳量を増やす食べ物が知りたい!

無心におっぱいをほおばる赤ちゃんは、見ているだけでもいとおしいものです。 母乳育児は、赤ちゃんの免疫力アップと成長に必要な栄養補給に最適です。 また妊娠中に体重が増えすぎてしまったママにとっても、母乳 …

母乳育児の悩みの一つ、赤ちゃんの体重

母乳育児最大の悩み、赤ちゃんの体重!どのくらい増えれば良いの?体重を増やすにはどうすればいいの?

母乳育児は悩みがつきものです。 その中でも最大の悩みは「母乳が足りているかどうか?」ではないでしょうか。 赤ちゃんがどのくらい母乳を飲んでいるかを、ミルクのように確認することはできません。 だから、赤 …

電気代ゼロ!魔法瓶で超簡単甘酒作り

授乳中に酒粕や米麹で作った甘酒を飲んでも大丈夫?

お正月になると、よく甘酒が振る舞われますよね。 寒い季節に温かい甘酒を飲むと、身体がポカポカして身体も気持ちも温かくなりますね。 ただ、授乳中のママにとって気になるのがアルコールです。 「甘い酒」と書 …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link