母乳育児は悩みがつきものです。
その中でも最大の悩みは「母乳が足りているかどうか?」ではないでしょうか。
赤ちゃんがどのくらい母乳を飲んでいるかを、ミルクのように確認することはできません。
だから、赤ちゃんの体重の増加具合で確認することになるのですが、その体重が思うように増えていないと不安になりますよね。
発育曲線のカーブ通りに増えていない。
検診で「あまり増えてないね」と言われた……ママは不安になって、母乳不足を疑うかもしれません。
もし母乳が足りず、実は赤ちゃんがお腹を空かせているのだとしたら……ママは心配で胸を締め付けられる思いですよね。
でも、本当に母乳不足で体重が増えていないのでしょうか?
赤ちゃんの体重はどのくらい増えれば良いの?
体重の増え具合は個人差が大きいです。
一般的に、母乳育児をしている場合、体重の増加具合はミルク育児の場合より少ないと言われますが、それも個人差があります。
目安としては、低月齢では1日平均15~30g程度と言われます。
1カ月で500g程度増えていれば問題はないと考えられるのです。
ただ、赤ちゃんの体重の増加具合は日によってまちまちです。
体重がグンと増える時期は身長があまり伸びず、体重があまり増えない時期に身長がグンと伸びるというパターンもあります。
なので、1日の体重変化に一喜一憂せず、1カ月単位(気になる場合は1週間単位)で増加具合を確認すると良いでしょう。
母乳不足が心配な場合は、おしっこが1日最低6~8回出ているかどうかや、眠ってばかりで元気がないなど、赤ちゃんの様子から総合的に判断してください。
Sponsored Link
赤ちゃんの体重を増やすにはどうすれば良いの?
母乳が出ているのに赤ちゃんの体重の増えが悪い場合は、どう対策すればいいのでしょうか。
まずは授乳間隔が開き過ぎていないかを確認してください。
夜、よく寝るようになって、夜間授乳がなくなり、1日トータルの哺乳量が減るというパターンもあります。
また、赤ちゃんがしっかりとおっぱいを飲めているかチェックしましょう。
・赤ちゃんは大きく唇を開いて(ドナルドダックの口のように)おっぱいをくわえていますか?乳輪が隠れるくらい深くくわえるのが理想です。
・おっぱいと赤ちゃんの距離は離れすぎていませんか?赤ちゃんがおっぱいを引っ張るような形では、距離が遠すぎます。
授乳クッションなどを使って、距離を調節しましょう。
・赤ちゃんの注意力が散漫になっていませんか?周りの音が気になる場合や、遊びながらだと、なかなか量を飲めません。
テレビを消すなど、落ち着いた環境を作ってあげましょう。
それでもしっかり飲めていないと感じる場合は、授乳後、搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませる方法もあります。
赤ちゃんの体重が発育曲線のカーブ通りに増えないと、ママは心配になりますよね。
ですが、赤ちゃんに個性があるように、成長の仕方にも個性があります。
体重の増え方が少ないからと言って、必ずしも母乳が不足しているわけではありません。
おしっこの回数や赤ちゃんの機嫌などから総合的に判断してください。
母乳が出ているのにしっかり飲めていないと思ったら、飲ませ方を確認し直しましょう。
ただ、元気がなく顔色が悪い、体重の増えが1カ月500gよりも少ないなど、心配な点があれば、小児科や助産師に相談してください。
何らかの不調がある可能性もゼロではありません。
赤ちゃんの様子をしっかり観察して、成長をサポートしてあげて下さいね。