育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

産後うつ

産後うつ症状にあてまはるかチェックしてみよう!どんな病気?原因は何?

投稿日:2016年12月22日 更新日:

出産という大仕事を終えてホッとしたのも束の間、ママは慣れない育児に大忙しでしょう。

オムツ替えに授乳、抱っこ、寝かしつけ。

休みなくエンドレスで続くお世話にクタクタになってしまうかもしれませんね。

もしも、あなたが育児の忙しさでクタクタに疲れているというだけでなく、必要以上にイライラしたり、気分が落ち込んでいるとしたら、もしかするとそれは「産後うつ」のせいかもしれません。

産後うつは、出産をしたママにとってとても深刻な問題です。

最悪の場合、命にかかわることすらあります。

産後のどのママでもかかる可能性のある病なので、注意しなければなりません。

今回は、産後のトラブルの一つである「産後うつ」についてまとめたいと思います。

産後うつ症状のチェックリストも掲載しますので、自分が当てはまっていないかチェックしてみてくださいね。

Sponsored Link

産後うつ症状にあてまはるかチェックしてみよう!どんな病気?原因は何?

産後うつとはどんな病気?

産後うつとは、その名の通り、産後にうつ状態になることです。

産後、一時的に気分が落ち込むだけであれば、「マタニティブルー」で済むかもしれませんが、落ち込んだりイライラした状態が2週間以上続くようであれば、産後うつが疑われます。

産後は女性ホルモンの分泌量が急激に変化します。

その変化に身体がついていかず、産後のママは情緒不安定になりがちです。

この状態に、育児の忙しさやイライラが重なって、うつ状態を引き起こしてしまうことがあるのです。

産後2~3週間頃に発症する人が多く、症状は1か月程度で治まる人もいれば、1年以上続く人もいます。

ただふさぎ込んだり、イライラしたりするだけではなく、深刻な状況になると、赤ちゃんを愛せなくなったり、無理心中をはかるケースもあるので、早期の対処が必要になります。

産後うつは通常のうつ病と同じく病気ですから、病院で治療を受ける事で症状が改善することもあります。

症状がなかなか改善せず、つらい場合は心療内科などを受診する様にしましょう。

Sponsored Link

産後うつの原因は夫!?

産後うつの原因は、ホルモンバランスの乱れや、赤ちゃんのお世話の大変さ、ママ自身の疲労などが挙げられます。

真面目で完璧な人ほど、「育児も家事もきちんとやらないと!」と自分自身にプレッシャーをかけてしまうので、産後うつになりやすい傾向があります。

さらに、夫の協力や理解が得られないことも、産後うつの原因になります。

最近は夫の育児参加が増えていると言われていますが、まだまだママの負担が大きいというのが現実です。

そんな中で、夫が育児に積極的でないと、ママは更に追い詰められてしまうのです。

少し赤ちゃんの面倒を見て、ママを寝かせてあげるだとか、できるだけ助け船をだしてあげることが、産後うつの予防になります。

逆に、夫が「ママなんだから頑張れよ」「ママしかできないんだから」などと言ってしまうと、ママはより追い詰められてしまいます。

夫の立場からすれば、励まし、鼓舞するつもりだったのかもしれませんが、ママは、「これ以上どう頑張れは良いの!?」と感じたり、「ママしかできない」=「逃げ場がない」と感じるかもしれません。

鼓舞するよりも、ママの大変さを分かち合うように、家事育児の手伝いをしてあげて欲しいところです。

あなたはあてはまる?産後うつの症状をチェックしてみよう

さて、ママを苦しめる産後うつですが、具体的にどのような症状があらわれるのでしょうか。

自分が産後うつである可能性があるかどうかをセルフチェックするには、「エジンバラ産後うつ病質問票」を利用してみると良いでしょう。

(参考URL: http://www.kizunamail.com/epds)
こちらのチェックリストに対して答えることで、自分が産後うつである可能性を調べる事ができます。

もし、チェックしてみて点数が高いようであれば、産後うつの可能性がありますので、できるだけ早めに心療内科などを受診してみましょう。

まとめ

産後うつは出産したママの10人に1人がかかると言われている病です。

決して珍しいものではないんですね。

珍しくないとはいっても、うつ病の一種ですから、専門医による治療を受けることをお勧めします。

症状が悪化すると、赤ちゃんのお世話も困難になることがありますから、早めに対処しましょう。

また、気分がふさいだり、育児を辛いと思う自覚症状がある場合は、できるだけ周囲に協力をしてもらって、自分自身の負担を減らすようにしてください。

育児は往々にして思い通りに運ばないものです。

完璧にしようとは思わず、赤ちゃんとママが笑顔で居られることを最優先してください。

まずはチェックリストを使って、自分の産後うつ危険度をチェックしてみてくださいね。

↓関連記事

マタニティブルーってどんな症状?離婚に繋がることも!?乗り切る方法は?

-産後うつ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

産後うつ対策に使える漢方薬はこれ!どんな効果があるの?

産後うつ対策に使える漢方薬はこれ!どんな効果があるの?

赤ちゃんを出産して、幸せいっぱいのはずなのに、なぜか急に悲しくなってしまう。 ちゃんと赤ちゃんのお世話ができるのか、家事や仕事と両立できるのかを考えると、不安になって夜も眠れない。 しかもそれが長く続 …

産後のホルモンバランスを整える方法とは?イライラは乱れが原因!?

産後のホルモンバランスを整える方法とは?イライラや不調は乱れが原因!?

出産を終えて、赤ちゃんとの幸せな生活が始まると思っていたのに、予想もしていなかった体調不良とイライラに悩まされているというママは意外と多いものです。 こんなに可愛くて愛しい赤ちゃんを相手にしているのに …

産後のイライラはいつまで続くの? イライラの原因や解消法について紹介します!

産後のイライラはいつまで続くの?原因や解消法について紹介します!

赤ちゃんが生まれて幸せなはずなのに、毎日イライラしてしまうママはいませんか。 「かわいいはずの赤ちゃんの相手をしているのに、イライラしてしまう。 自分はひどい母親なんだろうか……」「夫に対してもイライ …

産後うつはいつからいつまで続く?どうして起こるの?予防対策方法はこれ!

産後うつはいつからいつまで続く?どうして起こるの?予防対策方法はこれ!

産後うつという言葉を聞いたことはありますか? 産後うつとは、文字通り産後に発症するうつ病のことです。 通常のうつ病と同じように、情緒不安定になったり、気分が落ち込んだりします。 また、眠りたいのに眠れ …

マタニティブルーってどんな症状?乗り切る方法は?離婚に繋がることも!?

マタニティブルーってどんな症状?離婚に繋がることも!?乗り切る方法は?

出産という大仕事を終え、待望の赤ちゃんを迎えたママは幸せの絶頂であると思われがちです。 しかし、実際のところはそうではないのです。 もちろん、赤ちゃんを迎えられたこと自体は嬉しく幸せだと思っているので …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link