育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

産後うつ

産後うつはいつからいつまで続く?どうして起こるの?予防対策方法はこれ!

投稿日:

産後うつという言葉を聞いたことはありますか?

産後うつとは、文字通り産後に発症するうつ病のことです。

通常のうつ病と同じように、情緒不安定になったり、気分が落ち込んだりします。

また、眠りたいのに眠れなくなることもあります。

赤ちゃんのお世話で元々睡眠不足なのに、いざ眠ろうとしても眠れないというのは、産後のママには精神的にも体力的にも辛いものです。

また、漠然とした不安で胸の中がいっぱいになり、赤ちゃんを育てていくことができないのではないかと悲観的になってしまうこともあります。

思い詰めて、最悪の事態に陥ることすらあるのです。

赤ちゃんが生まれて幸せいっぱいのはずのこの時期に、どうしてうつ状態に陥ってしまうのでしょうか。

また、うつ状態はいつからいつまで続くのでしょうか。

産後うつの原因と対策を紹介したいと思います。

Sponsored Link

産後うつはいつからいつまで続く?どうして起こるの?予防対策方法はこれ!

産後うつはどうして起こるの?いつからいつまで続くの?

産後うつと似た症状にマタニティブルーズというものがあります。

こちらも落ち込んだり、情緒不安定になったりするという点では同じですが、マタニティブルーズは一過性で、通常は産後10日程で自然に治ります。

しかし、産後うつの場合は2週間以上経っても改善が見られません。

いつまでも続くだけでなく、むしろネガティブな気持ちが悪化してしまうケースもあります。

また、マタニティブルーズは、産後すぐにかかりますが、産後うつの場合は、出産して数か月経ってからかかる人もいます。

いつまで続くかも個人差が大きく、1カ月程度で治まる人もいれば、1年以上続いてしまう人もいます。

産後うつはいつからいつまで続くのか分からないのです。

産後うつが起こる原因として考えられるものはいくつかあります。

一つは、ホルモンバランスの乱れです。

妊娠中には女性ホルモンが活発に分泌されますが、出産後は妊娠前の状態に戻るために急激に分泌量が減ります。

この急な増減に身体と心がついてこられず、情緒不安定になったり、気分が落ち込んだりすることがあるのです。

また、ストレスが産後うつを引き起こす大きな原因となります。

ストレスの原因は、睡眠不足であったり、家事や育児が思い通りにできなかったりすることにあります。

特に、生真面目なママの場合は、育児や家事をひとりできちんとこなそうとして、肉体的には疲労困憊し、精神的には大きなストレスを抱えてしまいがちです。

また、赤ちゃんが育児書や周囲の言う通りに成長しないことで自信を無くし、不安を感じてしまうこともあります。

慣れない育児で溜まったストレスをなかなか発散させられない事も、産後うつを引き起こす原因となります。

外出をしたり身体を動かしたり、あるいはゆっくりとお風呂に入ったり、読書をしたり。

出産前はできていたストレス発散方法も、赤ちゃんのお世話をしながらでは難しいことも多いものです。

こうして溜まったストレスや不安が、産後うつを引き起こしてしまうのです。

Sponsored Link

産後うつを予防するための対策方法

産後うつを予防するために大切なのは、完璧を目指さない事と周囲の理解を得る事です。

完璧を目指して自分を追い詰めてしまってはいけません。

産後は育児をする分、家事にかけられる時間は絶対的に減ります。

その分、おろそかになるのは仕方がない事です。

周囲の理解を得つつ、自分でも「仕方ない」と割り切ることも、産後うつを予防するためには必要なことです。

時には手抜きをすることも必要です。

時間的にも体力的にも難しければ、買い物は宅配を利用したり、食事は総菜やデリバリーを利用することもできます。

掃除も最低限のみにすることもできます。

すべてを毎日やろうとせず、自分に余裕のある時にやれば良いのです。

また、赤ちゃんは100人いれば100通りの育ち方をします。

育児書や周りの経験談通りにいかなくても、あまり気に病まないようにしましょう。

赤ちゃんが健康であれば、たいていのことは問題ありません。

そして、産後うつを予防するために一番大切なのは、周囲の理解を得る事です。

自分一人ではすべてをこなすことができないのだと、パパにも分かってもらう事で、家事や育児を助けてもらったり、時にはストレス発散のための時間をつくってもらうこともできます。

そのためには、妊娠中から、産後は今まで通りに家事をこなせないということ、産後うつという症状が起きる事があるということを話し、知っておいてもらうことが大切です。

知識があるのとないのとでは、パパの対応にも大きな違いが出てきますから、事前に話し合っておくと良いですよ。

もし、自分で対策しても、周囲に頼っても、いつまでも症状が改善しない場合は、専門医を受診することも一つの方法です。

うつは心の風邪です。

時には薬が必要になることだってあります。

病院で適切な治療をしてもらうことで、症状を改善することが期待できます。

我慢して症状が重くなる前に、一度カウンセリングだけでも受けてみるのも良いですよ。

まとめ

産後うつはいつからいつまで続くか分からないだけに辛いものです。

どんなに働き者のママでも、育児も家事もひとりで完璧にこなすことはできません。

産後の回復しきっていない身体ではなおさらです。

できるだけ周囲を頼って、自身負担を減らすように心がけてください。

そうすることが、産後うつを予防することに繋がります。

赤ちゃんや家族のしあわせにとって一番重要なのは、元気なママでいることです。

家事を完璧にこなすことではありません。

赤ちゃんとの時間を楽しめるように、頑張り過ぎず、おおらかな気持ちで過ごしたいですね。

-産後うつ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

産後のホルモンバランスを整える方法とは?イライラは乱れが原因!?

産後のホルモンバランスを整える方法とは?イライラや不調は乱れが原因!?

出産を終えて、赤ちゃんとの幸せな生活が始まると思っていたのに、予想もしていなかった体調不良とイライラに悩まされているというママは意外と多いものです。 こんなに可愛くて愛しい赤ちゃんを相手にしているのに …

産後うつ症状にあてまはるかチェックしてみよう!どんな病気?原因は何?

産後うつ症状にあてまはるかチェックしてみよう!どんな病気?原因は何?

出産という大仕事を終えてホッとしたのも束の間、ママは慣れない育児に大忙しでしょう。 オムツ替えに授乳、抱っこ、寝かしつけ。 休みなくエンドレスで続くお世話にクタクタになってしまうかもしれませんね。 も …

産後のイライラはいつまで続くの? イライラの原因や解消法について紹介します!

産後のイライラはいつまで続くの?原因や解消法について紹介します!

赤ちゃんが生まれて幸せなはずなのに、毎日イライラしてしまうママはいませんか。 「かわいいはずの赤ちゃんの相手をしているのに、イライラしてしまう。 自分はひどい母親なんだろうか……」「夫に対してもイライ …

産後うつ対策に使える漢方薬はこれ!どんな効果があるの?

産後うつ対策に使える漢方薬はこれ!どんな効果があるの?

赤ちゃんを出産して、幸せいっぱいのはずなのに、なぜか急に悲しくなってしまう。 ちゃんと赤ちゃんのお世話ができるのか、家事や仕事と両立できるのかを考えると、不安になって夜も眠れない。 しかもそれが長く続 …

マタニティブルーってどんな症状?乗り切る方法は?離婚に繋がることも!?

マタニティブルーってどんな症状?離婚に繋がることも!?乗り切る方法は?

出産という大仕事を終え、待望の赤ちゃんを迎えたママは幸せの絶頂であると思われがちです。 しかし、実際のところはそうではないのです。 もちろん、赤ちゃんを迎えられたこと自体は嬉しく幸せだと思っているので …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link