妊娠中や出産後は普段と比べてバストのサイズが大きく変化しますよね。
特に産後は、普段はあまり胸に自信がない……という人も、憧れの谷間ができるほど大きくなって、驚くこともあります。
妊娠中から徐々にバストは大きくなるので、出産前には普段つけているブラジャーでは窮屈になってしまうという人も多い事でしょう。
産後に向けてブラジャーを新調したいところですよね。
そこで気になるのが、ブラジャーのサイズはどうすれば良いのかということです。
また、産後、授乳する事を考えると、授乳に便利なブラジャーを選びたいですよね。
そこで今回は、産後に向けてブラジャーを買うときに、どのサイズのブラジャーを買えば良いのかの目安を教えます!また、授乳する時に便利なブラジャーについてまとめたいと思います。
産後のブラジャーはどのサイズを選べば良いの?
妊娠中からバストサイズは少しずつ大きくなります。
これは、女性ホルモンの影響によるものです。
産後、赤ちゃんにおっぱいをあげるために、女性ホルモンの働きで乳腺が発達し、バストのサイズも大きくなるのです。
特に産後は母乳が溜まると胸が張り、ビックリするくらいバストが大きくなります。
サイズのあわないブラジャーを着けていると、締め付けがストレスになるばかりか、母乳の出も悪くなってしまいます。
バストサイズの変化に合わせて、ブラジャーも買い替える必要があるんですね。
バストのサイズがどのくらい変化するかは個人差が大きいのですが、カップ数が2カップ程度アップすることが多いようです。
アンダーバストのサイズも大きくなることが多いので、トップとアンダーのどちらも大きめサイズのブラジャーを選びましょう。
また、締め付けを避けるために、ノンワイヤーのブラジャーを選ぶと良いでしょう。
バストの形が崩れるのを防ぐためにと、ワイヤー入りのブラジャーを使う人もいますが、母乳を生産することを考えると、ワイヤーで締め付けるのは良くありません。
ワイヤーで胸を支えるよりも、サイズの合ったブラジャーを選んでつけることで、胸の形が崩れるのを防ぎましょう。
Sponsored Link
授乳に便利なのはどんなブラジャー?
産後、母乳育児をする場合は、授乳用に作られたブラジャーを使うと良いでしょう。
授乳用ブラジャーは、授乳の際に胸を出しやすいように工夫がされているだけでなく、肩紐も太めに作られていることが多く、大きくなったバストを支える肩への負担を軽減してくれますよ。
では、授乳用ブラジャーにはどのようなタイプのものがあるのか、特徴を紹介したいと思います。
クロスオープンタイプ
カップ部分がカシュクールのように、布がクロスしたデザインになっているブラジャーです。
カップ部分の記事を引っ張って下にずらすだけで授乳ができるので、赤ちゃんを待たせることなく、すぐに授乳できます。
授乳後はカップ部分を引っ張り上げるだけなので、おっぱいをしまうのも簡単です。
赤ちゃんを抱っこしたまま片手でできるので、手軽で人気です。
授乳ケープを使った授乳などで、手元が見えにくい場合も重宝しますよ。
おそらくこのタイプの授乳ブラを使っているママが一番多いのではないでしょうか。
フロントオープンタイプ
フロントオープンタイプのブラジャーは、乳房と乳房の間にあるホックを外すと、胸の中心部が大きく開閉するタイプのブラジャーです。
観音開きの扉の様に大きく開くことが出来るので、授乳をしやすく、とても便利ですよ。
また、カップ部分のホックをフロントで締めることで、胸の形をきれいに見せてくれます。
デメリットは、人によってホックが痛いと感じる場合があるということです。
産後はちょっとした刺激にも敏感ですから、気になる場合もあるようです。
また、ホックを締める際に両手を使わなければいけないため、授乳しながら赤ちゃんが眠ってしまった場合は、おっぱいをしまうのに苦労することもあります。
ウインドオープンタイプ
フロントオープンタイプのように、フロント部分にホックやボタンがついています。
フロントオープンタイプと違うのは、カップだけがめくれる作りで、ブラジャーの枠の部分は残るという点です。
胸を支える機能に優れているので、バストの大きい人におすすめです。
このタイプのブラジャーは、ワイヤーが入っているものが多いので、締め付けが気になる人には不向きでしょう。
ストラップオープンタイプ
カップがホックなどでストラップに固定されているタイプのブラジャーです。
ホックを外して、カップを下に下げて授乳します。
片方のホックを外しても、他方のストラップとアンダー部分で支えられているので、ブラジャーはズレません。
このタイプもワイヤーが入っている場合が多いようです。
産後の授乳ブラジャーは大きく分けて、この4タイプあります。
どれがあっているかはママ次第ですが、クロスオープンタイプを使っているママが多いようです。
やはり手軽さが一番だということかもしれませんね。
まとめ
一般的に、産後は胸のサイズが大きくなるため、ブラジャーもトップ・アンダーともに大きめのものを購入する必要があります。
女性にとって、バストをきれいに見せる事も重要ですが、やはり産後に一番重視したいのは、授乳しやすく、ママがストレスなく過ごせるということです。
ワイヤーの締め付けやホックなど、産後は敏感な時でもありますので、出来るかぎり刺激が少なく、ママが笑顔で居られるものを選んでくださいね!