育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

離乳食

母乳育児で離乳食を開始するのにお薦めの本

投稿日:

生後約5~6ヶ月くらいになると、そろそろ離乳食の準備をされているお母さんも多いのではないでしょうか。

その子の発育によって異なりますので、一概にいつからという規定はありませんが、大人が食べている物に興味を持ったり、支えがあれば座っていられる、口にスプーンを持っていっても嫌が らない等のサインがスタートするのに良い時期だと言われています。

離乳食で気をつけておきたい点としては、赤ちゃんはまだ消化器官が未熟ですので、大人と同じ物を食べる事ができません。

また、アレルギーを引き起こしてしまう食材もありますので、食材選びには気をつけたいですね。

離乳食を進めるにあたり、注意したい点とお薦めの本を紹介したいと思います。

Sponsored Link
母乳育児と並行して始める離乳食

母乳育児と並行して始める離乳食

母乳育児と並行して始める離乳食

離乳食を開始できる月齢になっても主な栄養源は、まだ母乳からが基本です。

ですので、焦らずにゆっくりスタートし赤ちゃんの様子を見ながら少しずつ進めていきましょう。

授乳している時間の1回分を離乳食に置き換えます。

離乳食を始める前に、なるべく授乳時間が 同じ時間帯になる様にしておくと良いですね。

そして、まだ消化器官が未熟な赤ちゃんには消化の良いお粥からあげると良いでしょう。

始めは小さじ1杯だけ与えてみて、上手く食べれる様なら次の日は2杯、3杯と 1 日に少しずつ増やしていきましょう。

お粥に慣れてきたら少しずつ野菜を、その後はタンパク質をといった感じで少しずつ増やしていくと良いでしょう。

Sponsored Link

離乳食を開始するのにお薦めの本

離乳食作りを始めるにあたって、何をどの様に調理したら良いのか分からない事が多いですよね。

でも使う食材に気をつけていれば、難しく考える必要はないと思います。

そこで私がお薦めしたい本は「和の離乳食-本物の味を赤ちゃんから?」という本です。

育児と家事をしながら赤ちゃん専用に離乳食を作っていると、いくら時間があっても足りないですよね。

ところが、この本は大人の食事から赤ちゃん用に取り分けられるレシピになっており、 別々に作る必要がありませんので、その分手間が省けます。

また和食の基礎も掲載されていますので、離乳食だけでなく普段の家族向けの料理にも活躍すると思います。
離乳食は赤ちゃんが母乳以外で始めて口にする食べ物です。

基本的な栄養はまだ母乳から得ますので、始めは赤ちゃんが楽しく興味を持って食事出来る事が一番大切です。

嫌がっているのに無理に進めてしまうと、食事自体が楽しくないものだと認識してしまい、その後の離乳食が上手く進められなくなってしまう可能性があります。

まずは赤ちゃんの機嫌が良い時に少しずつ、消化の良い物を食べさせてあげましょう。

食材の中には、ある程度消化器官が成長してからでないとアレルギーの原因になったり、消化が上手く出来ない物もありますので、その点には注意が必要です。

母乳育児の中で赤ちゃんと一緒に楽しみながら離乳食を進められると良いですね。

-離乳食

執筆者:

関連記事

離乳食初期に吐く原因と対処方法は?

離乳食初期に吐く原因と対処方法は?心配なケースはどんなもの?

離乳食初期の赤ちゃんが、食べた後に吐いてしまったことはありませんか? ミルクや母乳を吐くのは赤ちゃんにとって珍しい事ではないので、慣れているママも多いかと思いますが、離乳食を吐いたりすると、母乳の時と …

離乳食中期の献立例

離乳食中期の美味しくて手軽に作れる献立例

離乳食中期は「モグモグ期」 離乳食を開始して2カ月ほど経つと、赤ちゃんは驚くほど上手に「ゴックン」と飲み込むことができるようになります。 あたえられた食べ物をこぼさずに飲み込めるようになったら、次のス …

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食レシピは?

7ヶ月の赤ちゃんの食欲をアップする方法と時短離乳食レシピ

生後5か月くらいから離乳食を開始した赤ちゃんは、7カ月に入るとそろそろ「ゴックン期」は卒業です。 次は食べ物を舌と上あご、歯茎で噛んで食べる「モグモグ期」が始まります。 これまでの離乳食を完食できるよ …

一歳八ヶ月頃の食事レシピ紹介します!

一歳八ヶ月頃の食事レシピ紹介します!何をどれだけ食べさせれば良いの?

一歳半を過ぎると、多くの子は離乳食から幼児食へと移ります。 この頃には卒乳する子も増え、食事から栄養を摂るようになりますよね。 ただ、一歳八ヶ月くらいの子供は、遊び食べが増えたり、特手のものばかり食べ …

8ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピを作るコツとは?

8ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピを作るコツとは?

アレンジ自在!8ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ離乳食レシピを作るコツとは? 離乳食が中期に入って軌道に乗ってくると、お母さんは毎日の献立に頭を悩ませるようになります。 1日2回食なので同じメニューだと可哀そうだ …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link