育児をする中で、赤ちゃんのうんちは健康のバロメーターですよね。
まだ言葉で伝えられない赤ちゃんの体調を知るためにも、うんちの状態を知るというのは大切なことです。
かたさを見るのも大切ですが、赤ちゃんの便は元々やわらかく、なかなか判断がしづらいものです。
特に母乳育児の場合は、下痢と判断がつきづらいほどやわらかいうんちの場合が多いですよね。
そこで重要なのが便の色です。
普通、おっぱいを飲んでいる赤ちゃんの便は黄っぽい色や黄土色をしています。
この色が急に変わることがあります。
中でも、緑色のうんちが出たという経験のある人はいませんか?
初めて見た時はびっくりする、緑色のうんち。
これって大丈夫なのでしょうか?
今回は普段とちがう色の便の中でも、緑色の便がでる原因についてまとめたいと思います。
また、下痢をしてうんちがゆるい時のケア方法も紹介します。
赤ちゃんの下痢で緑色の便が出た!これって大丈夫?
急に緑色の便が出ると、ママは驚いてしまいますよね。
ですが、心配はいりません。
赤ちゃんが緑色の便をするのは珍しい事ではありません。
緑色の便が出る原因は、「ビリルビン」です。
ビリルビンは胆汁の主成分の一つです。
もともと、便を黄色くしているものなのですが、これが便とともに腸内で長くとどまっていると酸化して、便が緑色になることがあるのです。
また、ビリルビンの混じった便が空気に触れて酸化し、緑色になることもあります。
他には、普段は酸性である腸内のpHがアルカリ性に近づくと便が緑色になることがあります。
これらは健康に問題があるからおこるわけではないので、一時的に緑色の便が出ても問題はないのです。
ただ、緑色の便が長く続く時は注意が必要です。
黄疸の可能性があるのです。
黄疸である場合は、顔や体が黄色っぽくなります。
緑色の便が長く続く時は、病院を受診するようにしてくださいね。
Sponsored Link
赤ちゃんが下痢を起こしたときのケア方法は?
緑色の便自体は問題がありませんが、便の状態がふだんよりもやわらかく下痢っぽい時はどのようにケアすれば良いのでしょうか。
一番大切なのは、水分補給です。
赤ちゃんは小さいため、大人よりも脱水症状を起こしやすいです。
そのため、水分はしっかり補給させましょう。
一度にたくさんではなく、少しずつこまめに飲ませる事が重要です。
下痢の時はおむつかぶれを起こしやすいので、かぶれのケアもしてあげましょう。
赤くなったりブツブツが出来ているときは、おしりふきでゴシゴシ拭くのは避けましょう。
シャワーで流したり、お尻を洗面器に溜めたお湯で洗ってあげるなどして、優しく洗いましょう。
洗った後はお尻がサラサラになるくらいまでしっかり乾かしましょう。
湿っていると余計にかぶれやすいので、できるだけ乾いた状態を保ってあげると良いでしょう。
まとめ
赤ちゃんが緑色の便をするのは、めずらしい事ではありませんし、たいていの場合は問題ありません。
緑色の便が一過性のものかを確認し、万が一長く続くようであれば病院を受診しましょう。
便が下痢っぽい時は、水分補給をしっかりとしてあげましょう。
また、赤ちゃんのお尻はかぶれやすいので、こまめにオムツを替え、優しく洗って乾かしてあげましょう。
赤ちゃんが下痢っぽいと心配ですが、赤ちゃんが体調の変化を訴えているのかもしれません。
赤ちゃんからのメッセージを受け取れるのはパパママですから、毎日欠かさずオムツのチェックをしてあげてくださいね。