育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

断乳

断乳の仕方で生後11ヶ月くらいが職場復帰はスムーズかも

投稿日:2016年3月26日 更新日:

母乳育児をされているお母さん方で仕事復帰をされる方は、産後1年くらいを目安に考えていらっしゃるのではないでしょうか。

お母さんも赤ちゃんも生活リズムがだいぶ整ってきているでしょうし、離乳食のおかげで授乳の回数も落ち着いてきていると思います。

まだまだ、赤ちゃんはおっぱいを欲しがる時期だとは思いますが、職場復帰を機に断乳を考える方もいらっしゃると思います。

では、産後1年程で職場復帰される方はいつ頃から断乳の準備を進めたら良いのでしょうか。

断乳のタイミングや注意点について考えてみたいと思います。

Sponsored Link
断乳の仕方で職場復帰がスムーズなのは?

断乳の仕方で職場復帰がスムーズなのは?

断乳は職場復帰のどのくらい前から必要か

生後1歳位で職場復帰される方ですと、だいたい2~3ヶ月前位から少しずつ準備を始め生後11ヶ月くらいまでには断乳出来ていると良いでしょう。

あまりギリギリで断乳をしてしまいますと、赤ちゃんの心が不安定なままお母さんが側から離れてしまうことになりますので、出来れば余裕を持って準備を進めることをお勧めします。

低月齢のお子さんでも、何となく話している内容や雰囲気は理解できていますので、授乳の時にもう少しでおっぱいとお別れしなくてはならないことをきちんと伝えてあげることが必要です。

例えば、4月に仕事復帰を考えているのであれば、2月くらいから赤ちゃんの離乳食の進み具合や、水分補給の仕方をチェックし、問題があるようであれば病院に相談するのも良いでしょう。

また、その頃から赤ちゃんにはおっぱいとのお別れの時期を分かりやすい言葉で話しかけてあげてください。

Sponsored Link

低月齢の子の断乳での注意点とは

1歳になる前に断乳しなければならない場合には、離乳食だけでは胃腸に負担がかかりすぎてしまいますので、ミルクか母乳での栄養補給が必要になります。

保育所に預けている間は、哺乳瓶で飲んでもらうようになりますので、おっぱいからのみ授乳されている方は哺乳瓶での練習も始めなければなりません。

最初は嫌がる子や全く受け付けてくれない子もいると思います。

これは赤ちゃんにとっては自然 な反応であり、仕方のないことですので、気長に付き合ってあげましょう。

また、お母さん以外の方があげると、以外と諦めて飲んでくれることもありますので、色々な方法を試してみるのも良いと思います。

この場合、一緒にいる間はミルクではなく母乳をあげたいという方は、搾乳しておいた母乳を哺乳瓶で飲ませてあげ、慣れさせるのも良いでしょう。

まとめ

一般的な断乳は1歳半?2歳くらいで行うのが良いと言われていますが、それぞれの家庭の事情もあると思いますので、もし早めに断乳を行うのであれば、それなりに準備をする必要がありま す。

低月齢の赤ちゃんですと、臓器の発育がまだ未熟ですので離乳食だけでなく、ミルクや母乳を併用しなければなりません。

ですので、断乳を行うまでに哺乳瓶を受け入れてくれるかどうかとい う点も注意しておきましょう。

また、断乳はお互いの体調が良い時に行うのが理想的ですので、なるべく時間に余裕をもって準備を始めると良いですね。

 

↓断乳に関連する記事はこちら

断乳の仕方 、1歳前後になったらチェックすることは?

-断乳
-, ,

執筆者:

関連記事

母乳を止める方法、断乳後の止め方は?

母乳を止める方法、断乳後の止め方は?

母乳は断乳したからといって自然に止まるものではありません。 特に、母乳が沢山作られる1歳 から1歳半位の間で断乳する場合は、赤ちゃんが吸わなくても作られ続けます。 そして、作られ続けている母乳をそのま …

断乳や卒乳の時期の平均はいつ?

断乳や卒乳の時期の平均はいつ?

母乳育児育児の良さ 近年では、母乳ではなく粉ミルクで赤ちゃんを育てる事を推進している産婦人科が出てきています。 それはなぜなのかというと、最近販売されている粉ミルクの成分は母乳とほとんど変わらないうえ …

断乳でおっぱいの絞り方の正しい方法は?

断乳でおっぱいの絞り方の正しい方法は?

母乳育児を卒業して断乳に 母乳育児をしていたら必ずやってくる断乳の時。 断乳は無理にするよりも赤ちゃんと母親の状況などをみてより良いタイミングで断乳することをオススメします。 その方が赤ちゃんへの負担 …

断乳の仕方でおっぱいのケアと赤ちゃんのケアは大切

断乳の仕方でおっぱいのケアと赤ちゃんのケアは大切!

お子さんが1歳近くになってくると、お母さんの仕事復帰や次の子供を授かる為に断乳を考える方も出てくると思います。 断乳する事で、赤ちゃんの夜泣きがなくなったり、離乳食をしっかり食べるようになったりといっ …

断乳中痛み止めの薬は?

断乳中痛み止めの薬でロキソニンやカロナールは大丈夫?

断乳する時に不安になるのは、その後のケアですよね。 特に1歳から1歳半位の間で断乳をする場合には、母乳の分泌がまだ盛んですので、断乳後のケアをきちんとしないと乳腺炎になってしまったり、古い母乳が残って …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link