育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

断乳

断乳や卒乳の時期の平均はいつ?

投稿日:

母乳育児育児の良さ

近年では、母乳ではなく粉ミルクで赤ちゃんを育てる事を推進している産婦人科が出てきています。

それはなぜなのかというと、最近販売されている粉ミルクの成分は母乳とほとんど変わらないうえに、母乳は母親の摂取した栄養分で作られるため偏りがある場合があるが、粉ミルクだとそんな心配がないから、だそうです。

Sponsored Link

断乳や卒乳の時期の平均はいつ?

断乳や卒乳の時期の平均はいつ?

ですがやはり母乳にはたくさんのメリットがあるのです。

まず、母乳には母親が獲得した免疫物質が含まれているため、母乳を飲む赤ちゃんもその免疫物質を獲得することができるのです。

また、母乳は消化しやすいため赤ちゃんの胃に負担がかからないのです。

さらに、母乳の場合母親が一緒であればいつ・どこでも赤ちゃんに母乳を与えることができるのです。

最後に1番重要な、赤ちゃんと母親のスキンシップの時間になるという事です。

授乳をする時に密着することで赤ちゃんは安心感を得られ落ち着くのです。

どちらにもメリット・デメリットはありますが、母乳育児の方が理想的であると言えます。

Sponsored Link

断乳や卒乳の時期って??

母乳育児をしていると必ずやってくるおっぱい卒業の時期。

断乳や卒乳と終わり方は人それぞれ。

断乳とは、赤ちゃんの成長に関わらず母乳育児を中断してしまう事です。

卒乳とは、赤ちゃんの成長過程での自然なおっぱい離れです。

もちろん自然に卒乳することが理想ですが、仕事やおっぱいトラブルなどで仕方なく断乳をしてしまう人も数多くいます。

卒乳の平均が1歳から2歳に比べて、断乳の場合1歳から1歳半までの時期に断乳を行っている母親が多いようです。

赤ちゃんによってスムーズに断乳できた子や手こずった子もいるようです。

いろいろな断乳方法

実は世界的な母乳育児の平均年齢は、4.2歳だそうです!!これは驚きですよね。

なぜなら世界の半分以上を占める発展途上国では、食料を確保するのが難しいため長い事母乳を与え続けるからなんです。

断乳する時にスムーズに断乳が進まないときの解決方法をご紹介します。

まず、赤ちゃんにおっぱいのことを思い出させないことが大切なので、お風呂に入るときはパパと入るようにしたり、おっぱいの事を思い出させる暇も作らないように思いっきり遊んであげることが大切です。

また、おっぱい=怖い物と思わせるように、乳首にからしを塗ったり、絵を描いておくと赤ちゃんの方からおっぱいを拒否するようになっていきます。

楽しい育児ライフを

どんなに悩んでも、どんなトラブルでも今、この時しかないのです。

育児の悩みも赤ちゃんの成長とともに変わっていくのです。

たとえば、生後2ヶ月の時に突然母乳が出なくなってしまい、粉ミルクに切り替えたのですが周りに「生後2ヶ月なのにもうミルクって早いね」と言われたとします。

それがすごく嫌で嫌で悩んでしまうこともあるでしょう。

ですが、そのような悩みなんてその時期だけなんです。

もし何かにぶち当たっても、1人で悩まずくじけず周りを頼って楽しい育児ライフを送れると良いですね♪

-断乳
-, , ,

執筆者:

関連記事

母親や赤ちゃんのペースに合った断乳を

断乳で痛いのはいつまで続く?痛いときは…?

母親は強し!! 母親は赤ちゃんを身ごもります。 出産のときはこの世のものと思えないほどの痛みの陣痛に耐えます。 無事に赤ちゃんを出産すると後陣痛という子宮が収縮される痛みに襲われます。 産後の体はボロ …

断乳後も母乳が出るのはなぜ?対処法は?

断乳後も母乳が出るのはなぜ?対処法は?

母乳育児の良いところ 赤ちゃをん産み、育てていくうえで必要不可欠な母乳。 近年は粉ミルクも普及し母乳となんら変わりはない。 とも言われています。 ですが母乳の方がやはり良いのです。 その理由をご紹介い …

断乳の方法で圧抜きのやり方は?

断乳の方法と圧抜きのやり方は?

とうとうやってきた!断乳期!! 赤ちゃんを出産し、育てていくために不可欠な母乳。 ですが、赤ちゃんが成長すればいつかは必ずやってくる断乳の時。 産まれてからずっと母乳育児をしていた母親は、嬉しい反面寂 …

上手な断乳の仕方、コツや注意点とは?

上手な断乳の仕方、コツや始める時の注意点とは?

赤ちゃんは外の世界に出てきてからずっと、おっぱいと共に成長してきてると思います。 赤ちゃ んにとっておっぱいはこの世で一番安心でき、落ち着くことのできる場所ですよね。 そんな場所がある日突然なくなって …

母乳を止める方法、断乳後の止め方は?

母乳を止める方法、断乳後の止め方は?

母乳は断乳したからといって自然に止まるものではありません。 特に、母乳が沢山作られる1歳 から1歳半位の間で断乳する場合は、赤ちゃんが吸わなくても作られ続けます。 そして、作られ続けている母乳をそのま …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link