育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

母乳育児

授乳しやすい服の選び方!外出時にママも安心!

投稿日:2017年3月1日 更新日:

赤ちゃんとの外出時に欠かせないアイテムは、意外と多いです。

おむつにおしりふき、着替え用の肌着に洋服など、短時間の外出だけでも大き目のバッグが必要なほどのアイテムを準備しなければいけません。

特にまだまだ1歳にも満たない赤ちゃんの場合は、大人と同じ食事を食べることもできませんし、離乳食が始まっていない月齢の低い赤ちゃんは、授乳やミルクを上げることも考えておく必要があります。

赤ちゃんとの外出前には、入念にミルクや授乳の時間に加え、おむつがえのタイミングも見極めた上で時間配分を考えておきたいものです。

その上で、外出先でも安心して授乳ができる準備として、授乳しやすい服の活用がおすすめです。

出産したばかりのママでも、やはり外出時にはおしゃれな服を選びたいものです。

そこでおすすめしたいファッション性も兼ね備えた授乳向けの服をご紹介します。

Sponsored Link

授乳しやすい服の選び方!外出時にママも安心!

授乳口を意識したデザイン

外出中の赤ちゃんは、いつもと変わらずどこででもおっぱいをほしがります。

赤ちゃんの生活パターンは、ママの都合には合わせてくれません。

赤ちゃん連れのママに優しい授乳室付きのショッピングモールやカフェなら問題ありませんが、周囲に囲いのある場所が見つからない場合は、最悪人目を避けながら授乳する必要が出てきます。

そんな場合最も重要視するべきは、授乳口がついている洋服です。

授乳口付きの洋服でも、見た目にはおしゃれなデザインが豊富にあり、上着のみのタイプだけでなく、ワンピースタイプの服もありますので、事前に外出用として準備しておいてください。

授乳口付きのデザインには、ボタンで留めるタイプや、胸元のみをめくれるタイプなどがありますので、使い勝手を事前に確認しておいてもいいかもしれません。

Sponsored Link

手持ちの服をアレンジ

毎日のように外出をするママなら、何着も授乳口付きの服を購入すると意外とお金がかかってしまいます。

そこで、手持ちの服をアレンジして、授乳口付きを、2,3枚準備するという方法もおすすめです。

授乳に役立てられる服としては、前が大きく開くデザインであるかどうかがカギとなります。

前開きのシャツに羽織ものをアレンジすれば、外出先での授乳でも授乳しやすい服になりますので、ぜひ試してみて欲しいと思います。

また、夏場などの気温が高い季節には、インナーにキャミソールを着用し、シンプルに大き目の羽織ものも授乳しやすい服装となります。

キャミソールは、もちろん万が一の母乳漏れをキャッチできる母乳パットを付け、外出中に母乳ジミができない工夫をしてください。

縫い物が得意なママなら、手持ちのタンクトップやTシャツの脇部分を少し広めにカットし、お手製の授乳服を作る方法もあります。

これは、肌触りもいいお気に入り生地のタンクトップやTシャツを利用すれば、汗が出やすい授乳中でも快適です。

さらに大き目の羽織ものでは、授乳中周囲の目が気になるというママは、授乳ケープを真似て大きめのバスタオルとクリップで即席ケープを作り、外出先でも授乳しやすい服をアレンジすれば、授乳中の無駄な出費を抑えることができます。

-母乳育児
-, , ,

執筆者:

関連記事

母乳育児中おっぱいが張らない

母乳育児中おっぱいが張らないイコール出ないというわけではない!

おっぱいが張らないイコール出ないというわけではない! できるだけ少しでも長く母乳育児を続けたい、というのが母親の本音ですよね。 勘違いしている人も多いと思いますが、実は張らなくなった・張らないからと言 …

母乳育児と食事のレシピ

母乳育児の食事のレシピで気をつけることは?

母乳と食事は直結するの? 母乳と母親が食べた食事が直結するかというと答えはイエスです。 なぜなら、乳腺炎になってしまった理由の8割は食事が原因だと言われています。 母乳は母親の血液からできているため血 …

授乳中のトラブル、乳首が痛い

母乳育児の悩み、授乳中ちくびが痛い、原因や対策は?

授乳中ちくびがどうして痛くなるの? 母乳育児をしていると少なからず起こってしまう母乳のトラブル。 実際私も乳腺炎になりかけたり乳首が切れたりなどのトラブルを経験しました。 精一杯気を付けていても起こっ …

オッパイにしこりが・・・乳がん?乳腺炎?

母乳育児でしこりが・・・乳がん?乳腺炎?

母乳育児中に気付いたしこり、もしかして「乳がん」!? 授乳期間中は、乳房ケアをしたり搾乳したりするので普段より乳房に触る機会が増えます。 そんな時、胸にしこりを発見して驚くことがあります。 「もしかし …

母乳育児の悩みの一つ、赤ちゃんの体重

母乳育児最大の悩み、赤ちゃんの体重!どのくらい増えれば良いの?体重を増やすにはどうすればいいの?

母乳育児は悩みがつきものです。 その中でも最大の悩みは「母乳が足りているかどうか?」ではないでしょうか。 赤ちゃんがどのくらい母乳を飲んでいるかを、ミルクのように確認することはできません。 だから、赤 …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link