育児子育てあるある大百科

育児子育てに関する悩みはつきませんよね。母乳育児や卒乳時期、離乳食レシピ、美容、ダイエット、子育て支援、給付金、育児休業など、育児子育てに役立ついろいろな情報を、がんばっているママにお届けしますね。

断乳

夜間断乳を始める時期はいつから?

投稿日:2016年4月15日 更新日:

断乳には色々なやり方がありますが、今日は夜間断乳についてお話したいと思います。

夜間断乳とは名前の通り夜中の授乳を止めることです。

育児をしているお母さんが一番悩まされるのが赤ちゃんの夜泣きではないでしょうか。

昼寝はしっかりしてくれるし、機嫌も良いのに夜になると泣き出してしまうという赤ちゃんは多いと思います。

赤ちゃんは日中に昼寝が出来ますけど、お母さんは常に寝不足の状態になってしまうので、ストレスも溜まりやすいと思います。

そういう方には夜間断乳をお勧めします。

夜泣き対策に添い乳をしていらっしゃる方からすると、逆効果なのではと思ってしまうかもしれませんが、夜中の授乳がなくなって朝まで寝てくれると ありがたいですよね。

では、どのように夜間断乳の準備を進めれば良いのでしょうか。

Sponsored Link
夜間断乳を始める時期はいつから?

夜間断乳を始める時期はいつから?

夜間断乳を始める前に

夜間断乳を始める前に赤ちゃんがきちんと対応できるように成長しているかを確認してから、準備を進めましょう。

まず、母乳の量がある程度出ていて離乳食も順調に進んでいるかを確認しましょう。

夜間に授乳しないということは、その間赤ちゃんが空腹で目が覚めないようにしなければなりません。

生後6ヶ月をすぎる頃にはおっぱいを飲む力も付いていますので、一回の授乳である程度の量は飲めると思います。

寝る前にしっかりおっぱいが飲めていれば、夜中に起きる回数も減るでしょ う。

また、離乳食が順調に進んでいると、一日のサイクルもある程度できていると思いますし、お母さんの言葉も理解できるようになってきていると思いますので、夜間断乳がしやすくなります。

Sponsored Link

夜間断乳を始めるタイミングとは?

昼間の断乳も考えていらっしゃるお母さんですと、その数ヶ月まえから少しずつ夜間断乳を始めると昼間もスムーズに断乳できると思います。

始めるタイミングとしては、生後6ヶ月から8ヶ月位が適していると言われいます。

それは、先ほどもお伝えしましたが、赤ちゃんがある程度母乳を飲めていて、尚且つ生活リズムも整ってきているからです。

また、夜泣きが続く赤ちゃんでお母さんが体力的にも精神的にも疲れてきたなと思ったら、夜間断乳を決行してみるのも良いかもしれません。

夜間の授乳を止めることで、赤ちゃんは眠りにつく為の安心材料を他に探します。

そうなると、おっぱいがなくてもスムーズに眠りにつけるようになるでしょう。

まとめ
夜間断乳をすることで、夜泣きがなくなるのであればお母さんにとってはすごく魅力的ですよね。

その他にも、朝ごはんをしっかり食べるようになったり、ぐっすり寝てくれるので午前中は機嫌よく過ごしてくれるお子さんも多いようです。

ただ、夜間断乳をいつ頃行うという明確な時期はありませんので、お子さんがしっかり母乳が飲めていることや、ある程度お母さんの話すことが理解出来ているのを確認した上で、お互いの体 調が良い日にスタートしましょう。

少しでもお母さんの負担が減って育児がもっと楽しくなると良いですね。

 

↓断乳に関連する記事はこちら

夜間断乳の方法、どんなやり方で始めればいいの?

-断乳
-, ,

執筆者:

関連記事

断乳中痛み止めの薬は?

断乳中痛み止めの薬でロキソニンやカロナールは大丈夫?

断乳する時に不安になるのは、その後のケアですよね。 特に1歳から1歳半位の間で断乳をする場合には、母乳の分泌がまだ盛んですので、断乳後のケアをきちんとしないと乳腺炎になってしまったり、古い母乳が残って …

断乳後のケアでしこりのトラブルを避けるためには?

断乳後のケアでしこりのトラブルを避けるためには?

断乳って!? 我が子が誕生し、育てていく上で最初に行う母乳育児。 母親にとってとても愛おしい時間ですよね。 ですが母乳育児をしていると様々なおっぱいトラブルにぶつかることがあります。 そんなトラブルを …

夜間断乳の方法、どんなやり方で始めればいいの?

夜間断乳の方法、どんなやり方で始めればいいの?

一日の生活スタイルも大体決まってきたし、離乳食も3回食になり、一人歩きもできる様になってきているのに夜泣きだけは相変わらず続いてるという赤ちゃんも多いと思います。 赤ちゃんもしっかり寝れなくて辛いでし …

断乳や卒乳の時期の平均はいつ?

断乳や卒乳の時期の平均はいつ?

母乳育児育児の良さ 近年では、母乳ではなく粉ミルクで赤ちゃんを育てる事を推進している産婦人科が出てきています。 それはなぜなのかというと、最近販売されている粉ミルクの成分は母乳とほとんど変わらないうえ …

赤ちゃんの断乳の時期は?

赤ちゃんの断乳の時期はいつが理想?

母乳で赤ちゃんを育てているお母さんは、だいたい1歳になる頃から断乳について考えたり調べ たりし始めるのではないでしょうか。 断乳は何歳迄にしなくてはならないという明確な時期はありません。 ただ、仕事復 …

応援クリックよろしくお願いします。


母乳育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

Sponsored Link