「育児で忙しくても、きれいなママでいたい!」そう思うママは多いと思います。
自分のケアなんてしている時間がないくらいバタバタな育児中。
それでも、育児疲れしたやつれたママにはなりたくないですよね。
髪は伸び放題。
カラーは落ちて、根本は黒い「プリン」状態・・・・。
鏡を見るだけでストレスが溜まってしまいます。
ストレスは母乳育児にもよくないですよね。
そんな時、パッと気分を変えてキレイになれるヘアカット。
そして、カラーリング。
ヘアスタイルを整えて、気分を変えたい!ストレスを発散したい!でも、産後は抜け毛が増えるという人も大勢います。
この状態でカラーリングをしても大丈夫なのでしょうか。
今回は、産後に抜け毛が増えた状態でカラーリングをしても大丈夫かどうかを考えたいと思います。
産後に抜け毛増えるのはなぜ?カラーリングはできるの?
産後の女性の7割は抜け毛に悩まされるといいます。
シャンプーするたび、髪をとかすたびに抜け落ちた髪を見て驚いたという人も多いのではないでしょうか。
産後の女性は、妊娠中に増えた女性ホルモン「エストロゲン」と「プロゲステロン」が急激に減り、代わりに「プロラクチン」という母乳分泌を促すホルモンが増えます。
そのためホルモンバランスが乱れ、抜け毛が増えるのです。
この抜け毛が増えた状態でのカラーリングは、実はあまりおススメできないんです。
産後、ホルモンバランスが乱れている状態では、抜け毛が増えるだけでなく、頭皮も乾燥しがちです。
肌も敏感になっています。
そのため、薬剤がしみやすくなりますし、普段は何ともない人でも、かぶれてしまう可能性があります。
また、カラー剤いよる強い刺激を受けると、身体が異物の侵入を防ごうとして毛穴を閉じてしまいます。
このため、抜け毛が増えた後、新しい髪の毛が生える際に正常な毛が花づらくなってしまう可能性があるのです。
また、毛が細くなったり切れやすくなる可能性もあります。
産後の抜け毛が多い時期は、カラーリングを控えた方が、髪と頭皮のためにはよさそうです。
Sponsored Link
カラーリングはいつするのがベスト?
そうは言っても、髪を染めて気分転換したい!おしゃれしたい!と思う人もいるでしょう。
では、いつごろからカラーリングを再開するのが良いのでしょうか。
頭皮や髪の事を考えれば、ホルモンバランスの乱れが落ち着いた頃がカラーリング再開の好機です。
産後の抜け毛が減り、新しい髪の毛が生えてくる頃が良いでしょう。
産後の抜け毛が落ち着き、新しい髪が生えてくるには、個人差が大きいですが、だいたい産後1年~1年半ほどかかるという人が多いようです。
産後1年~1年半頃は、母乳育児も落ち着いたり、赤ちゃんが卒乳したりする時期ですから、母乳育児の観点からいっても、カラーリングを再開するには良い時期だといえるでしょう。
まとめ
産後、抜け毛が気になる時期は、ホルモンバランスの乱れで肌も敏感になっているので、あまりカラーリングに適した時期だとはいえません。
頭皮や髪のことを考えるならば、カラーリングをするなら、抜け毛も落ち着いた産後1年以上経ってからの方がベターです。
ただ、髪がボサボサのプリン頭では気持ちも落ち込んでしまいますよね。
カラーリングは絶対にしてはいけないというわけではありません。
カラーリングをせずに我慢することがストレスになってしまうのであれば、ママの判断でしても良いかもしれません。
もしカラーリングをするのであれば、美容院で「産後であること」「授乳中であること」「産後の抜け毛がひどいこと」などを伝えて、それに対応したカラーリングをするようにしてくださいね。
↓産後脱毛に関連する記事はこちら